「四諦」の版間の差分
出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』
細 |
|||
1行目: | 1行目: | ||
(したい) | (したい) | ||
− | + | 釈尊が最初の説法で示された四つの真理。<kana>四聖諦(ししょうたい)</kana>の略。 | |
− | : | + | :①<kana>苦諦(くたい)</kana>。人生は苦であるという真理。 |
− | : | + | :②<kana>集諦(じったい)</kana>。苦を招き集める原因は煩悩(ぼんのう)であるという真理。 |
− | : | + | :③<kana>滅諦(めったい)</kana>。煩悩を滅尽することによって、苦のない<kana>[[涅槃寂静]](ねはんじゃくじょう)</kana>の境地が実現するという真理。 |
− | : | + | :④<kana>道諦(どうたい)</kana>。涅槃寂静の境地に至るためには、[[八聖道]](八正道,八聖道分)を実践せねばならないという真理。→[[八正道]] (はっしょうどう)。 |
このうち①②は迷いの因と果、③④はさとりの因と果をあらわす。 | このうち①②は迷いの因と果、③④はさとりの因と果をあらわす。 | ||
{{Copyright}} | {{Copyright}} | ||
---- | ---- |
2005年11月8日 (火) 15:03時点における版
(したい)
釈尊が最初の説法で示された四つの真理。
- ①
苦諦 。人生は苦であるという真理。 - ②
集諦 。苦を招き集める原因は煩悩(ぼんのう)であるという真理。 - ③
滅諦 。煩悩を滅尽することによって、苦のない涅槃寂静 の境地が実現するという真理。 - ④
道諦 。涅槃寂静の境地に至るためには、八聖道(八正道,八聖道分)を実践せねばならないという真理。→八正道 (はっしょうどう)。
このうち①②は迷いの因と果、③④はさとりの因と果をあらわす。
出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社
区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社
区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。