操作

「三学」の版間の差分

出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』

(1 版)
1行目: 1行目:
 
 
さんがく
 
さんがく
  
 仏道修行者が修めるべき三種の基本的な修学。 戒(かい)学(がく)・定学(じょうがく)・慧学(えがく)の三をいう。 ①戒学。 戒を守って悪を止(とど)め善を修めること。 ②定学。 禅定(ぜんじょう)を修め、心の乱れを防ぐこと。 ③慧学。 物事を正しくとらえ、真理を見きわめること。
+
 仏道修行者が修めるべき三種の基本的な修学。 <kana>戒(かい)</kana><kana>学(がく)</kana>・<kana>定学(じょうがく)</kana>・<kana>慧学(えがく)</kana>の三をいう。  
 +
*①戒学。 戒を守って悪を<kana>止(とど)</kana>め善を修めること。  
 +
*②定学。 <kana>禅定(ぜんじょう)</kana>を修め、心の乱れを防ぐこと。  
 +
*③慧学。 物事を正しくとらえ、真理を見きわめること。
  
 
{{Copyright}}
 
{{Copyright}}
 
----
 
----
[[Category:巻末註]]
+
[[Category:巻末註]]
 +
[[六波羅蜜]]の、持戒、禅定、智慧の三。 智慧へ至る為の三種の学。

2011年9月5日 (月) 02:26時点における版

さんがく

 仏道修行者が修めるべき三種の基本的な修学。 (かい)(がく)定学(じょうがく)慧学(えがく)の三をいう。

  • ①戒学。 戒を守って悪を(とど)め善を修めること。
  • ②定学。 禅定(ぜんじょう)を修め、心の乱れを防ぐこと。
  • ③慧学。 物事を正しくとらえ、真理を見きわめること。
出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社

区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。

六波羅蜜の、持戒、禅定、智慧の三。 智慧へ至る為の三種の学。