「了本際」の版間の差分
出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』
細 (1 版) |
|||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
2行目: | 2行目: | ||
りょうほんざい | りょうほんざい | ||
− | 梵語アージュニャータ・カウンディニヤ (Ājñāta-kauņđinya) の漢訳。 | + | 梵語アージュニャータ・カウンディニヤ (Ājñāta-kauņđinya) の漢訳。 <kana>阿若憍陳如(あにゃ-きょうじんにょ)</kana>・<kana>阿若拘隣(あにゃくりん)</kana>などと音写する。 釈尊の最初の弟子である五比丘の一人。 [[五比丘]]の中で最初に阿羅漢のさとりを開いたという。 |
{{Copyright}} | {{Copyright}} | ||
---- | ---- | ||
[[Category:巻末註]] | [[Category:巻末註]] |
2017年11月7日 (火) 14:32時点における最新版
りょうほんざい
梵語アージュニャータ・カウンディニヤ (Ājñāta-kauņđinya) の漢訳。
出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社
区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社
区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。