操作

「法力」の版間の差分

出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』

 
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
 
ほうりき
 
ほうりき
  
   法力房蓮生(-1208?)のこと。もと源頼朝に仕えた熊谷次郎直実の法名。([[御伝鈔#P--1049|御伝鈔 P.1049]])
+
  法力房<kana>蓮生(れんせい)</kana>(1141-1208)のこと。俗名は<kana>熊谷次郎直実(くまがいじろうなおざね)</kana>。源頼朝に仕える武士であったが、出家して<kana>[[法然]](ほうねん)</kana>上人の門に入った。([[御伝鈔#P--1049|御伝鈔 P.1049]])
  
 
{{Copyright}}
 
{{Copyright}}
 
----
 
----
 +
{{JDS|熊谷次郎直実}}

2018年6月11日 (月) 19:47時点における最新版

ほうりき

  法力房蓮生(れんせい)(1141-1208)のこと。俗名は熊谷次郎直実(くまがいじろうなおざね)。源頼朝に仕える武士であったが、出家して法然(ほうねん)上人の門に入った。(御伝鈔 P.1049)

出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社

区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。

参照WEB版浄土宗大辞典の「熊谷次郎直実」の項目