「御消息」の版間の差分
出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』
5行目: | 5行目: | ||
{{Copyright}} | {{Copyright}} | ||
---- | ---- | ||
+ | {{Inyou2| | ||
+ | ごしょうそく 御消息 | ||
+ | |||
+ | :Ⅰ 消息とは手紙や手紙の形式をとった法語などをいい、これを尊称して御消息という。親鸞の消息は43通が知られ、また、これに示唆を得て記されたといわれる本願寺8代蓮如の御文章がある。→[[親鸞聖人御消息]]。 | ||
+ | |||
+ | :Ⅱ 宗主が示す手紙形式の文書のこと。本願寺19代本如の『御裁断御書』や『御裁断申明書』などはその一例。現在の本願寺派では、門主 (本願寺住職) が、教義弘通のため、または特定の事項についてその意思を述べるために流布するものとされる。(浄土真宗辞典) | ||
+ | }} |
2023年2月10日 (金) 14:16時点における版
ごしょうそく
お手紙。「御消息」(二)に「薬あり、毒を好めと候ふらんことは、あるべくも候はずとぞ おぼえ候ふ」とある。(歎異抄 P.843)
出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社
区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社
区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。
ごしょうそく 御消息
- Ⅰ 消息とは手紙や手紙の形式をとった法語などをいい、これを尊称して御消息という。親鸞の消息は43通が知られ、また、これに示唆を得て記されたといわれる本願寺8代蓮如の御文章がある。→親鸞聖人御消息。
- Ⅱ 宗主が示す手紙形式の文書のこと。本願寺19代本如の『御裁断御書』や『御裁断申明書』などはその一例。現在の本願寺派では、門主 (本願寺住職) が、教義弘通のため、または特定の事項についてその意思を述べるために流布するものとされる。(浄土真宗辞典)