「五悪段」の版間の差分
提供: WikiArc
(ページの作成:「ごあくだん {{Inyou2| ごあくだん 五悪段 『大経』のなか、五悪を誡めて五善をたもたせることが説かれる一段。五善五悪と...」) |
|||
4行目: | 4行目: | ||
ごあくだん 五悪段 | ごあくだん 五悪段 | ||
− | + | 『大経』のなか、五悪を誡めて五善をたもたせることが説かれる一段。五善五悪ともいう。異訳のうち『大阿弥陀経』『平等覚経』には見られるが、『如来会』『荘厳経』サンスクリット本には説かれていない。『大経』には | |
:「群生を教化して五悪を捨てしめ、五痛を去らしめ、五焼を離れしめ、その意を降化して五善を持たしめて、その福徳・度世・長寿・泥洹の道を獲しめん」([[P:62|註 62]]) | :「群生を教化して五悪を捨てしめ、五痛を去らしめ、五焼を離れしめ、その意を降化して五善を持たしめて、その福徳・度世・長寿・泥洹の道を獲しめん」([[P:62|註 62]]) | ||
と説かれている。この五悪の内容について、浄土真宗では、不殺生戒・不偸盗戒・不邪婬戒・不妄語戒・不飲酒戒の[[五戒]]に背くこと、あるいは儒教の[[五常]]に背いた行いのことと解釈され、このような[[五悪]]をとどめることが五善とされてきた。(浄土真宗辞典) | と説かれている。この五悪の内容について、浄土真宗では、不殺生戒・不偸盗戒・不邪婬戒・不妄語戒・不飲酒戒の[[五戒]]に背くこと、あるいは儒教の[[五常]]に背いた行いのことと解釈され、このような[[五悪]]をとどめることが五善とされてきた。(浄土真宗辞典) |
2024年6月15日 (土) 11:52時点における版
ごあくだん
ごあくだん 五悪段
『大経』のなか、五悪を誡めて五善をたもたせることが説かれる一段。五善五悪ともいう。異訳のうち『大阿弥陀経』『平等覚経』には見られるが、『如来会』『荘厳経』サンスクリット本には説かれていない。『大経』には
- 「群生を教化して五悪を捨てしめ、五痛を去らしめ、五焼を離れしめ、その意を降化して五善を持たしめて、その福徳・度世・長寿・泥洹の道を獲しめん」(註 62)
と説かれている。この五悪の内容について、浄土真宗では、不殺生戒・不偸盗戒・不邪婬戒・不妄語戒・不飲酒戒の五戒に背くこと、あるいは儒教の五常に背いた行いのことと解釈され、このような五悪をとどめることが五善とされてきた。(浄土真宗辞典)