操作

「放鉢経」の版間の差分

出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』

 
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
2行目: 2行目:
 
ほうはつきょう
 
ほうはつきょう
  
『放鉢経』 『文殊(もんじゅ)支利(しり)普超(ふちょう)三昧(ざんまい)経(きょう)』の 「挙鉢品」 の異訳別行本。 菩薩道を棄てて阿(あ)羅(ら)漢(かん)道(どう)に転じようとする天子たちのために、仏が神力を示して菩薩の法を奉事すべきことを説いたもの。
+
『放鉢経』 『<kana>文殊支利(もんじゅしり)</kana><kana>普超(ふちょう)</kana><kana>三昧経(ざんまいきょう)</kana>』の 「挙鉢品」 の異訳別行本。 菩薩道を棄てて阿羅漢道に転じようとする天子たちのために、仏が神力を示して菩薩の法を奉事すべきことを説いたもの。
  
 
{{Copyright}}
 
{{Copyright}}
 
----
 
----
 
[[Category:巻末註]]
 
[[Category:巻末註]]

2017年11月24日 (金) 17:54時点における最新版

ほうはつきょう

『放鉢経』 『文殊支利(もんじゅしり)普超(ふちょう)三昧経(ざんまいきょう)』の 「挙鉢品」 の異訳別行本。 菩薩道を棄てて阿羅漢道に転じようとする天子たちのために、仏が神力を示して菩薩の法を奉事すべきことを説いたもの。

出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社

区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。