操作

「発覚浄心経」の版間の差分

出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』

 
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
2行目: 2行目:
 
ほっかくじょうしんぎょう
 
ほっかくじょうしんぎょう
  
『発覚浄心経』 二巻。 (ずい)の闍(じゃ)那(な)崛(くっ)多(た)訳。 『弥(み)勒(ろく)所問(しょもん)経(きょう)』また 『弥勒問経』とよばれる。 仏滅後における菩薩行のあり方について説き、阿弥陀仏の浄土への往生を勧める。 『大(だい)宝(ほう)積経(しゃくきょう)』の 「発勝(ほっしょう)志(し)楽(らく)会()」 の異訳。
+
『発覚浄心経』 二巻。 隋の<kana>闍那崛多(じゃなくった)</kana>訳。 『弥勒所問経』また 『弥勒問経』とよばれる。 仏滅後における菩薩行のあり方について説き、阿弥陀仏の浄土への往生を勧める。 『<kana>大宝積経(だいほうしゃくきょう)</kana>』の 「<kana>発勝(ほっしょう)</kana><kana>志楽会(しらくえ)</kana>」 の異訳。
  
 
{{Copyright}}
 
{{Copyright}}
 
----
 
----
 
[[Category:巻末註]]
 
[[Category:巻末註]]

2017年11月24日 (金) 18:00時点における最新版

ほっかくじょうしんぎょう

『発覚浄心経』 二巻。 隋の闍那崛多(じゃなくった)訳。 『弥勒所問経』また 『弥勒問経』とよばれる。 仏滅後における菩薩行のあり方について説き、阿弥陀仏の浄土への往生を勧める。 『大宝積経(だいほうしゃくきょう)』の 「発勝(ほっしょう)志楽会(しらくえ)」 の異訳。

出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社

区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。