操作

「郢匠」の版間の差分

出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』

 
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
2行目: 2行目:
 
えい・しょう
 
えい・しょう
  
 『荘子』 に出る二人の名人の故事。 郢人(えいひと)の左官の鼻先に薄く塗った土を、匠石(しょうせき)という大工が手斧(ちょうな)を振って傷つけることなくこれを落としたという。 ここでは、釈迦・弥陀二尊の意が一致していることを喩えたもの。 ([[観経疏 定善義 (七祖)#P--423|定善義 P.423]])
+
 『荘子』 に出る二人の名人の故事。 <kana>郢人(えいひと)</kana>の左官の鼻先に薄く塗った土を、<kana>匠石(しょうせき)</kana>という大工が<kana>手斧(ちょうな)</kana>を振って傷つけることなくこれを落としたという。 ここでは、釈迦・弥陀二尊の意が一致していることを喩えたもの。 ([[観経疏 定善義 (七祖)#P--423|定善義 P.423]])
  
 
{{Copyright}}
 
{{Copyright}}
 
----
 
----

2017年11月2日 (木) 10:58時点における最新版

えい・しょう

 『荘子』 に出る二人の名人の故事。 郢人(えいひと)の左官の鼻先に薄く塗った土を、匠石(しょうせき)という大工が手斧(ちょうな)を振って傷つけることなくこれを落としたという。 ここでは、釈迦・弥陀二尊の意が一致していることを喩えたもの。 (定善義 P.423)

出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社

区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。