「寛正の法難」の版間の差分
提供: WikiArc
(ページの作成:「{{Inyou2| かんしょうのほうなん 寛正の法難 寛正6年 (1465) に東山大谷の本願寺に対して比叡山から加えられた弾圧のこと。...」) |
|||
5行目: | 5行目: | ||
}} | }} | ||
+ | :→[[無礙光宗]] | ||
[[Category:追記]] <p id="page-top">[[#|▲]]</p> | [[Category:追記]] <p id="page-top">[[#|▲]]</p> |
2024年5月31日 (金) 12:41時点における最新版
かんしょうのほうなん 寛正の法難
寛正6年 (1465) に東山大谷の本願寺に対して比叡山から加えられた弾圧のこと。大谷破却ともいう。蓮如が近江国湖西・湖南地域に教線を拡大させると、比叡山はその教えを邪法であるとして、寛正6年1月に本願寺を襲撃し、警護番の堅田衆・赤野井衆らを破って本願寺を破却した。蓮如は大谷を逃れて南近江を中心に各地を転々とし、また親鸞の影像は金森、堅田などに移された後、文明元年 (1469) に三井寺の南別所に安置された。この間、蓮如は南近江や三河門徒の支援を受けつつ、事態終息のために比叡山に礼銭 (賠償金) を支払い、譲状を書くなどした。(浄土真宗辞典)