操作

「頻婆娑羅」の版間の差分

出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』

 
 
1行目: 1行目:
(びんばしゃら)
+
びんばしゃら
  
  梵名ビンビサーラ(Bimbisāra)の音写。釈尊在世時のマガダ国の王。妃として韋提希(いだいけ)を迎え、その間に生れたのが阿闍世(あじゃせ)である。深く仏教に帰依し、竹林精舎(ちくりんしょうじゃ)を建立するなど、仏教の外護者(げごしゃ)であったが、提婆達多(だいばだった)にそそのかされた阿闍世に牢獄に幽閉され、獄死した。
+
 梵名ビンビサーラ(Bimbisāra)の音写。釈尊在世時のマガダ国の王。妃として[[韋提希]]を迎え、その間に生れたのが[[阿闍世]]である。深く仏教に帰依し、<kana>竹林精舎(ちくりんしょうじゃ)</kana>を建立するなど、仏教の<kana>外護者(げごしゃ)</kana>であったが、[[提婆達多]]にそそのかされた阿闍世に牢獄に幽閉され、獄死した。
  
  
 
{{Copyright}}
 
{{Copyright}}
 
----
 
----

2017年10月24日 (火) 09:43時点における最新版

びんばしゃら

 梵名ビンビサーラ(Bimbisāra)の音写。釈尊在世時のマガダ国の王。妃として韋提希を迎え、その間に生れたのが阿闍世である。深く仏教に帰依し、竹林精舎(ちくりんしょうじゃ)を建立するなど、仏教の外護者(げごしゃ)であったが、提婆達多にそそのかされた阿闍世に牢獄に幽閉され、獄死した。


出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社

区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。