操作

「門主」の版間の差分

出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』

(ページの作成:「{{Inyou2| もんしゅ 門主  一宗一派の長のこと。宗主ともいう。宗派によっては門首や法主などと称する。また、門跡寺院の住...」)
 
1行目: 1行目:
 
{{Inyou2|
 
{{Inyou2|
 
もんしゅ 門主
 
もんしゅ 門主
 +
 
 一宗一派の長のこと。宗主ともいう。宗派によっては門首や法主などと称する。また、門跡寺院の住職などをいう場合もある。本願寺派の門主は、宗法、本山典礼などにそれぞれ規定があり、本願寺住職が就任する地位とされ、法灯を伝承して、宗門を統一し、宗務を統理するものとされている。門主を退任したものを前門、次に門主に就くことが予定されているものを新門という。(浄土真宗辞典)
 
 一宗一派の長のこと。宗主ともいう。宗派によっては門首や法主などと称する。また、門跡寺院の住職などをいう場合もある。本願寺派の門主は、宗法、本山典礼などにそれぞれ規定があり、本願寺住職が就任する地位とされ、法灯を伝承して、宗門を統一し、宗務を統理するものとされている。門主を退任したものを前門、次に門主に就くことが予定されているものを新門という。(浄土真宗辞典)
 
}}
 
}}

2022年8月30日 (火) 12:58時点における版

もんしゅ 門主

 一宗一派の長のこと。宗主ともいう。宗派によっては門首や法主などと称する。また、門跡寺院の住職などをいう場合もある。本願寺派の門主は、宗法、本山典礼などにそれぞれ規定があり、本願寺住職が就任する地位とされ、法灯を伝承して、宗門を統一し、宗務を統理するものとされている。門主を退任したものを前門、次に門主に就くことが予定されているものを新門という。(浄土真宗辞典)

門首