操作

「性徳」の版間の差分

出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』

3行目: 3行目:
 
 性徳 ・修徳
 
 性徳 ・修徳
  
 
+
一般に性徳 ・修徳、または自性得・人功得、などと、天台宗では徳の字を用いる。衆生が本性として備えている先天的能力を'''性徳'''、修行によって得る後天的な能力を'''修徳'''という。
一般に性徳 ・修徳、または自性得・人功得、などと、天台宗では徳の字を用いる。衆生が本性として備えている先天的能力を性徳、修行によって得る後天的な能力を修徳という。
+
  
 
浄土門では、阿弥陀如来因位の修徳である光寿二無量の果、名号上で、真如、法性、一如をいう。如来の修徳の上で性徳を語る。これに対して聖道門では自身の性徳の上において修徳を語る。客塵煩悩説のように、修行に依って煩悩がはらわれるとする。
 
浄土門では、阿弥陀如来因位の修徳である光寿二無量の果、名号上で、真如、法性、一如をいう。如来の修徳の上で性徳を語る。これに対して聖道門では自身の性徳の上において修徳を語る。客塵煩悩説のように、修行に依って煩悩がはらわれるとする。
 +
 +
{{Category:追記}}

2017年4月30日 (日) 16:17時点における版

しょうとく・しゅとく

 性徳 ・修徳

一般に性徳 ・修徳、または自性得・人功得、などと、天台宗では徳の字を用いる。衆生が本性として備えている先天的能力を性徳、修行によって得る後天的な能力を修徳という。

浄土門では、阿弥陀如来因位の修徳である光寿二無量の果、名号上で、真如、法性、一如をいう。如来の修徳の上で性徳を語る。これに対して聖道門では自身の性徳の上において修徳を語る。客塵煩悩説のように、修行に依って煩悩がはらわれるとする。