あごん
出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』
阿含
「阿含経」 のこと。 阿含とは梵語アーガマ (āgama) の音写。来るの意で、伝えられてきた教え、伝承、聖典を指す。 漢訳に、『長阿含経(じょうあごんぎょう)』『中阿含経(ちゅうあごんぎょう)』『増一阿含経(ぞういつあごんぎょう)』『雑阿含経(ぞうあごんぎょう)』の四種を数え、四阿含とも呼ばれる。 小乗経典の総称とされる。
出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社
区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社
区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。