操作

善導

出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』

2018年1月20日 (土) 17:19時点における林遊 (トーク | 投稿記録)による版

ぜんどう

 (613-681)中国浄土教の大成者。光明寺(こうみょうじ)和尚(かしょう)宗家(しゅうけ)大師(だいし)終南(しゅうなん)大師等とも呼ばれる。臨淄(りんし)(現在の山東省)の人、あるいは泗州(ししゅう)(現在の安徽(あんき)省)の人ともいう。

諸方を遍歴し、西方浄土変相図(さいほうじょうどへんそうず)をみて浄土教に帰し、のち并州(へいしゅう)の玄中寺道綽(どうしゃく)に禅師を訪ねてその門に投じた。

その後、終南山悟真寺、長安の光明寺に移って念仏弘通(ぐずう)につとめられた。当時、『観経』にもとづく浄土教の研究・講説がさかんであったが、善導大師は浄影寺(じょうようじ)慧遠(えおん)等の聖道(しょうどう)諸師の説を批判して『観経疏』四巻を著し、曇鸞(どんらん)大師・道綽禅師の伝統をうけ、凡夫入報(ぼんぶにっぽう)の宗旨を明らかにされた。

著書は他に『観念法門(かんねんぼうもん)』一巻『往生礼讃(おうじょうらいさん)』一巻『法事讃(ほうじさん)』二巻『般舟讃(はんじゅさん)』一巻がある。七高僧の第五祖。

出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社

区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。