操作

横川法語

出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』

 別名『念仏法語』という。源信和尚の法語と伝えるがさだかではない。本書には、妄念煩悩の凡夫であっても、本願をたのんで念仏すれば、臨終の時に来迎にあずかって浄土に往生できるということが、3段に分けて説かれている。

 第1段では、三悪道を離れて仏法に遇うことのできる人間に生れたことは大きな喜びであると説かれる。これは『往生要集』の厭離穢土・欣求浄土の意を述べたものと見られている。

 第2段では、信心は浅くても本願が深いから、本願をたのむ人は浄土に往生することができる。また、懈怠がちの念仏であっても、莫大な功徳を具しているから、称えれば、仏の来迎にあずかることができると説かれる。

 第3段では、凡夫は臨終まで妄念から離れることはできないが、念仏すれば、必ず来迎にあずかり、浄土に往生して妄念をひるがえすことができると説かれる。


横川法語

   横川法語


 まづ三悪道をはなれて人間に生るること、おほきなるよろこびなり。身はいやしくとも畜生におとらんや。家はまづしくとも餓鬼にまさるべし。心におもふことかなはずとも地獄の苦にくらぶべからず。世の住み憂きはいとふたよりなり。このゆゑに人間に生れたることをよろこぶべし。

 信心あさけれども本願ふかきゆゑに、たのめばかならず往生す。念仏ものうけれども、となふればさだめて来迎にあづかる。功徳莫大なるゆゑに、本願にあふことをよろこぶべし。

 またいはく、妄念はもとより凡夫の地体なり。妄念のほかに別に心はなきなり。臨終の時までは一向妄念の凡夫にてあるべきぞとこころえて念仏すれば、来迎にあづかりて蓮台に乗ずるときこそ、妄念をひるがへしてさとりの心とはなれ。妄念のうちより申しいだしたる念仏は、濁りに染まぬのごとくにて、決定往生疑あるべからず。