操作

「いちねん」の版間の差分

出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』

 
(他の1人の利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
 
一念
 
一念
  
Ⅰ 極めて短い時間。一瞬。六十刹那、九十刹那、あるいは一刹那を一念とするなどの説がある。→[[刹那]](せつな)。
+
Ⅰ 極めて短い時間。一瞬。六十刹那、九十刹那、あるいは一刹那を一念とするなどの説がある。→<kana>[[刹那]](せつな)</kana>
  
Ⅱ 信の一念。信心を獲得したそのはじめ、つまり[[阿弥陀仏]]の[[本願]]のいわれを聞きひらいた最初の時をいう(<ruby><rb>時剋</rb><rp>(</rp><rt>じこく</rt><rp>)</rp></ruby>の一念)。また、一心に阿弥陀仏をたのんで二心(ふたごころ)(疑心)のないことを指していう(信相の一念)。→[[補註7]]。([[信巻本#P--235|信巻 P.235]], [[一多#P--678|一多 P.678]],[[一代記#P--1242|一代記 P.1242]]) 
+
Ⅱ [[信の一念]]。信心を獲得したそのはじめ、つまり[[阿弥陀仏]]の[[本願]]のいわれを聞きひらいた最初の時をいう(<kana>時剋(じこく)</kana>の一念)。また、一心に阿弥陀仏をたのんで二心(ふたごころ)(疑心)のないことを指していう(信相の一念)。→[[補註7]]。([[信巻本#P--235|信巻 P.235]], [[一多#P--678|一多 P.678]],[[一代記#P--1242|一代記 P.1242]],[[三経往生文類#P--626|三経 P.626]],[[尊号真像銘文#P--672|尊号 P.672]])
  
Ⅲ 行の一念。念は称念の意で、一声の[[称名]][[念仏]]のこと。<ruby><rb>[[大行]]</rb><rp>(</rp><rt>だいぎょう</rt><rp>)</rp></ruby>が[[衆生]]の上にあらわれる初一声の称名をいう(遍数の一念)。また、ただ念仏して他の行をならべ修しないことをいう(行相の一念)。
+
Ⅲ [[行の一念]]。念は称念の意で、一声の[[称名]][[念仏]]のこと。<kana>[[大行]](だいぎょう)</kana>が[[衆生]]の上にあらわれる初一声の称名をいう(遍数の一念)。また、ただ念仏して他の行をならべ修しないことをいう(行相の一念)。
  
 
Ⅳ ひとおもい。少しの思い。([[口伝鈔#P--875|口伝鈔 P.875]])
 
Ⅳ ひとおもい。少しの思い。([[口伝鈔#P--875|口伝鈔 P.875]])
:[[一念往生]]
 
:[[一念多念]]
 
:[[一念発起]]
 
 
 
{{Copyright}}
 
{{Copyright}}
 
----
 
----
 +
:→[[信の一念]]
 +
:→[[行の一念]]
 +
:→[[一念往生]]
 +
:→[[一念多念]]
 +
:→[[一念発起]]
 +
:→[[安心論題/信一念義]]
 +
:→[[安心論題/行一念義]]
 +
:→[[行信一念について]]
 +
 +
 +
[[Category:追記]]
 
[[Category:巻末註]]
 
[[Category:巻末註]]

2017年11月13日 (月) 21:52時点における最新版

一念

Ⅰ 極めて短い時間。一瞬。六十刹那、九十刹那、あるいは一刹那を一念とするなどの説がある。→刹那(せつな)

Ⅱ 信の一念。信心を獲得したそのはじめ、つまり阿弥陀仏本願のいわれを聞きひらいた最初の時をいう(時剋(じこく)の一念)。また、一心に阿弥陀仏をたのんで二心(ふたごころ)(疑心)のないことを指していう(信相の一念)。→補註7。(信巻 P.235, 一多 P.678,一代記 P.1242,三経 P.626,尊号 P.672)

Ⅲ 行の一念。念は称念の意で、一声の称名念仏のこと。大行(だいぎょう)衆生の上にあらわれる初一声の称名をいう(遍数の一念)。また、ただ念仏して他の行をならべ修しないことをいう(行相の一念)。

Ⅳ ひとおもい。少しの思い。(口伝鈔 P.875)

出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社

区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。

信の一念
行の一念
一念往生
一念多念
一念発起
安心論題/信一念義
安心論題/行一念義
行信一念について