操作

トーク

三部経大意(真仏本)

出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』

2021年10月17日 (日) 10:22時点における林遊 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「Ⅲ-1075三部經大意<br /> <br /> 『雙卷經』・『觀无量壽經』・『阿彌陀經』、これを淨土の三部經といふなり。<br /> 『雙卷經』に...」)

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

Ⅲ-1075三部經大意

『雙卷經』・『觀无量壽經』・『阿彌陀經』、これを淨土の三部經といふなり。
『雙卷經』には、まづ阿彌陀佛の四十八願をとき、つぎに願の成就をあかせり。その四十八願といふは、法藏比丘、世自在王佛のみまへにして菩提心をおこして、淨佛國土・成就衆生の願をたてたまへり。おほよそその四十八願は、あるいは無三惡趣ともたて、不更惡道ともとき、或は悉皆金色ともいひ、無有好醜ともちかふ。みなこれかの國の莊嚴、往生ののちの果報なり。この中に衆Ⅲ-1076生の彼國にむまるべき行をたてたまへる願を、第十八の願とするなり。「設我得佛、十方衆生、至心信樂、欲生我國、乃至十念、若不生者、不取正覺、唯除五逆誹謗正法」(大經*卷上)と[云々]。おほよそ四十八願の中に、この願ことにすぐれたりとす。そのゆえは、かの國むまるゝ衆生なくは、悉皆金色の願も、無有好醜の願も、なにゝよりて成就せむ。往生する衆生のあるにつけてこそ、身のいろも金色に、好醜あることもなく、五通おもえ、三十二相おも具すべけれ。これによりて、善導釋してのたまはく、「法藏比丘四十八願をたてたまひて、一一の願にみな、若我得佛、十方衆生、稱我名號下至十聲、若不生者不取正覺」(玄義*分意)と[云々]。おほよそ諸佛の願といふは、上求菩提・下化衆生のこゝろなり。ある大乘經にいはく、Ⅲ-1077「菩薩の願に二種あり、一には上求菩提、二には下化衆生なり。その上求菩提の本意は、衆生を濟度しやすからむがためなり」と[云々]。しかれば、たゞ本意下化衆生のこゝろにあり。いま彌陀如來の淨土を莊嚴したまひしも、衆生を引攝しやすからむがためなり。すべからくいづれの佛も、成佛ののちは内證外用の功德、濟度利生の誓願、いづれもふかくして、勝劣あることなけれども、行菩薩道の時の善巧方便のちかひ、みなこれまちまちなり。彌陀如來は因位のとき、もはら我名をとなえむ衆生をむかへむとちかひたまひて、兆載永劫の修行を衆生に廻向したまふ。濁世の我等が依怙、生死の出離これにあらずは、なにおか期Ⅲ-1078せむ。これによりて、かの佛はわれよにこえたる願をたつとなのりたまへり。三世の諸佛も、いまだかくのごときの願おばおこしたまはず。十方の薩埵も、いまだかゝるちかひはましまさず。「この願もし剋果すべくは大千感動すべし、虛空の諸天まさに珍妙の華をふらすべし」(大經*卷上)とちかひしかば、大地六種に振動し、天よりはなふりて、なむぢまさに正覺をなるべしとつげき。法藏比丘いまだ佛になりたまはずとも、この願うたがふべからず。いかにいはむや、成佛ののち十劫になりたまへり、信ぜずはあるべからず。「彼佛今現在成佛、當知本誓重願不虛、衆生稱念必得往生」(禮讚)と釋したまへる、これなり。「諸有衆生聞其名號、信心歡喜、乃至一念至心廻向、願生彼國、卽得往生、住不退轉、唯除五逆誹謗正法」Ⅲ-1079(大經*卷下)といへり。これは第十八の願成就の文なり。願には「乃至十念」(大經*卷上)ととくといへども、まさしくは願の成就することは一念にありとあかせり。次に三輩往生の文あり。これは第十九の臨終現前の願成就の文なり。發菩提心等の業をもて三輩をわかつといへども、往生の業は通じてみな「一向專念无量壽佛」(大經*卷下)といへり。これすなわちこの佛の本願なるがゆへなり。「其佛本願力、聞名欲往生、皆悉到彼國、自致不退轉」(大經*卷下)といふ文あり。漢朝に玄通律師といふものありき、小乘戒をたもつものなり。遠行して野に宿したりけるに、隣房に人ありてこの文を誦しき。玄通これをきゝて、一兩返誦してのちに、おもひいづるこⅢ-1080ともなくしてわすれにき。そのゝち玄通律師、戒をやぶりて、そのつみによりて閻魔の廳にいたる。そのときに閻魔法王ののたまはく、なむぢ佛法流布のところにむまれたりき。所學の法あらば、すみやかにとくべしと、高坐においのぼせられしときに、玄通、高坐にのぼりておもひまわすに、すべてこゝろにおぼゆることなし。むかし野宿にてきゝし文ありき、これを誦してむとおもひいでゝ、「其佛本願力」といふ文を誦したりしかば、閻魔王、たまのかぶりをかたぶけて、これはこれ西方極樂の彌陀如來の功德をとく文なりといひて、禮拜したまふと[云々]。願力の不思議なること、この文にみえたり。「佛語彌勒、其有得聞彼佛名號、歡喜踊躍乃至一念、當知此人爲得大利、則是具足无上功德」(大經*卷下)といへり。彌勒菩薩にこの『經』を付Ⅲ-1081屬したまふには、乃至一念するをもちて大利无上の功德とのたまへり。『經』の大意、この文にあきらかなるものか。
次に『觀經』には定善・散善をとくといへども、念佛をもちて阿難尊者に付屬したまふ。「汝好持是語」(觀經)といへる、これなり。第九の眞身觀に「光明遍照、十方世界、念佛衆生、攝取不捨」(觀經)といふ文あり。濟度衆生の願は平等にしてあることなれども、縁なき衆生は利益をかぶる事あたはず。このゆへに、彌陀善逝、平等の慈悲にもよをされて、十方世界にあまねく光明をてらして、轉一切衆生にことごとく縁をむすばしめむがために、光明无量の願をたてたまへり。第十二Ⅲ-1082の願これなり。つぎに名號をもて因として、衆生を引攝せむがために、念佛往生の願をたてたまへり。第十八の願これなり。その名を往生の因としたまへることを、一切衆生にあまねくきかしめむがために、諸佛稱揚の願をたてたまへり。第十七の願これなり。このゆへに、釋迦如來のこの土にしてときたまふがごとく、十方におのおの恆河沙の佛ましまして、おなじくこれをしめしたまへるなり。しかれば、光明の縁あまねく十方世界をてらしてもらすことなく、名號の因は十方諸佛稱讚したまひてきこえずといふことなし。「我至成佛道、名聲超十方、究竟靡所聞、誓不成正覺」(大經*卷上)とちかひたまひし、このゆへなり。しかればすなわち、光明の縁と名號の因と和合せば、攝取不捨の益をかぶらむことうたがふべかⅢ-1083らず。そのゆへに『往生禮讚』の序にいはく、「諸佛の所證は平等にしてこれひとつなれども、もし願行をもてきたしおさむれば、因縁なきにあらず。しかも彌陀世尊、もと深重の誓願をおこして、光明・名號をもて十方を攝取したまふ」といへり。又この願ひさしくして衆生を濟度せむがために、壽命无量の願をたてたまへり。第十三の願これなり。しかれば、光明无量の願、橫に一切衆生をひろく攝取せむがためなり。壽命无量の願は、竪に十方世界をひさしく利益せむがためなり。かくのごとく因縁和合すれば、攝取不捨の光明つねにてらしてすてたまはず。この光明にまた化佛・菩薩ましまして、この人を攝護しⅢ-1084て百重・千重圍遶したまふに、信心いよいよ增長し、衆苦ことごとく消滅す。臨終の時には、佛みづからきたりてむかへたまふに、もろもろの邪業繫よくさうるものなし。これは衆生いのちおはる時にのぞみて、百苦きたりせめて身心やすきことなく、惡縁ほかにひき、妄念うちにもよをして、境界・自體・當生の三種の愛心きおいおこりて、第六天の魔王も、この時にあたりて威勢をおこしてさまたげをなす。かくのごときの種種のさはりをのぞかむがために、しかも臨終の時にはみづから菩薩聖衆と圍遶して、その人のまへに現ぜむといふ願をたてたまへり。第十九の願これなり。これによりて、臨終のときにいたりぬれば、佛來迎したまふ。行者これをみて、こゝろに歡喜をなして禪定にいるがごとくして、たちまちに觀Ⅲ-1085音の蓮臺にのりて、安養の寶刹にいたるなり。これらの益あるがゆへに、「念佛衆生攝取不捨」(觀經)といへり。
そもそもこの『經』(觀經)に「具三心者必生彼國」ととけり。一には至誠心、二には深心、三には廻向發願心なり。三心まちまちにわかれたりといゑども、要をとり詮をえらびてこれをいへば、深心ひとつにおさまれり。善導和尙釋してのたまはく、「至といふは眞なり、誠といふは實なり。一切衆生の身口意業に修するところの解行、かならず眞實心の中になすべきことをあかさむとす。ほかには賢善精進の相を現じ、うちには虛假をいだくことをえざれ」(散善義)といへる。その「解行」とⅢ-1086いふは、罪惡生死の凡夫、彌陀の本願によりて、十聲・一聲決定してむまると、眞實にさとりて行ずる、これなり。ほかには本願を信ずる相を現じて、うちには疑心をいだく、これは不眞實のさとりなり。ほかには精進の相を現じて、うちには懈怠なる、これは不眞實の行なり、虛假の行なり。「貪瞋・邪僞・奸詐百端にして、惡性やめがたし、事蛇蝎におなじ。三業をおこすといゑどもなづけて雜毒の善とす、また虛假の行となづく。眞實の業となづけず。もしかくのごとく安心・起行をなすものは、たとひ身心を苦勵して、日夜十二時に急走急作して、頭燃をはらふがごとくするものは、おほく雜毒の善となづく。この雜毒の善をめぐらしてかの佛の淨土にむまれむともとめむものは、これかならず不可なり。なにをもてのゆⅢ-1087へに。彼阿彌陀佛の因中に菩薩の行を行じたまひし時、乃至一念一刹那も、三業に修するところ、みなこれ眞實心の中になす。おほよそ施爲・趣求するところ、またみな眞實なるによる。又眞實に二種あり。一には自利の眞實、二には利他の眞實なり。眞實に、自他の諸惡及穢國等を制捨して、一切菩薩とおなじく諸惡をすて諸善を修し、眞實の中になすべし」(散善*義意)といへり。このほかおほくの釋あり、すこぶるわれらが分にこえたり。
たゞしこの至誠心は、ひろく定善・散善・弘願の三門にわたりて釋せり。これにつきて總別の義あるべし。總といふは、自力をもて定散等を修して往生をねがふ至誠心なり。別といふは、他力Ⅲ-1088に乘じて往生をねがふ至誠心なり。そのゆへは、『疏』の「玄義分」の序題の下にいはく、「定はすなわちおもひをとゞめてこゝろをこらし、散はすなわち惡をとゞめて善を修す。この二善をめぐらして往生をもとむるなり。弘願といふは『大經』にとくがごとし。一切善惡の凡夫むまるゝことをうるは、みな阿彌陀佛の大願業力に乘じて增上縁とせずといふことなし」といへり。自力をめぐらして他力に乘ずることあきらかなるものか。しかれば、はじめに「一切衆生の身口意業に修するところの解行、かならず眞實心の中になすべし。外賢善精進の相を現ずることをえざれ、うちに虛假をいだければなり」(散善義)。その「解行」といふは、罪惡生死の凡夫、彌陀の本願に乘じて十聲・一聲決定してむまるべしと、眞實心に信ずべしとなⅢ-1089り。外には本願を信ずる相を現じて、内には疑心を懷、これは不眞實の心なり。次に「貪瞋・邪僞・奸詐百端にして、惡性やめがたし、事蛇蝎におなじ。三業をおこすといへどもなづけて雜毒の善とす、また虛假の行となづく。眞實の善となづけず」(散善義)といふなり。自他の諸惡をすて三界六道毀厭して、みな專眞實なるべし。かるがゆへに至誠心となづくといふ。これらはこれ總の義なり。ゆへはいかむとなれば、深心の下に「罪惡生死の凡夫、曠劫よりこのかた出離の縁あることなしと信ずべし」(散善義)といへり。もしかの釋のごとく、一切の菩薩とおなじく、諸惡をすて行住座臥に眞實をもちゐるは惡人にあらず、煩惱をⅢ-1090はなれたるものなるべし。かの分段生死をはなれ初果を證したる聖者、なほ貪瞋癡等の三毒をおこす。いかにいはむや、一分の惡おも斷ぜざらむ罪惡生死の凡夫、いかにしてかこの眞實心を具すべきや。このゆへに、自力にて諸行を修して至誠心を具せむとするものは、もはらかたし。千が中に一人もなしといへる、これなり。すべてこの三心、念佛および諸行にわたりて釋せり。文の前後によりてこゝろえわかつべし。例せば、四修の中の無間修を釋していはく、「相續して恭敬禮拜、稱名讚嘆、憶念觀察、廻向發願して、心心相續して餘業をもてきたしへだてず。かるがゆへに無間修となづく。又貪瞋煩惱をもてきたしへだてず。隨て犯せば隨懺して、念をへだて、時をへだて、月をへだてず、つねに淸淨ならしⅢ-1091む、又無間修となづく」(禮讚)といへり。これも念佛と餘行とわかて釋せり。はじめの釋は貪瞋等おばいはず、餘行をもてきたしへだてざる無間修なり。後の釋は行の正雜おばいはず、貪瞋等の煩惱をもてきたしへだてざる無間修なり。しかのみならず、『往生禮讚』(意)の二行の得失を判じて、「上のごとく念念相續して、いのちおわるを期とするものは、十はすなわち十ながらむまる。なにをもてのゆへに。佛の本願と相應するがゆへに、慚愧・懺悔の心あることあるがゆへに」といへり。この中に「貪瞋・諸見の煩惱きたり間斷するがゆへに」(禮讚)といへるは、ひとり雜行の失をいだせり。爰しりぬ、餘行においては貪瞋等の煩惱をおⅢ-1092こさずして行ずべしといふことを。これに順じてこれをおもふに、貪瞋等をきらふ至誠心は餘行にありとみえたり。いかにいはむや、廻向發願の釋は水火の二河のたとひをひきて、愛欲・瞋恚つねにやき、つねにうるほして止事なけれども、深信の白道たゆることなければ、むまるゝことをうといへり。
次に「深信は深信の心なり。決定してふかく自身はこれ罪惡生死の凡夫なり、曠劫より已來つねに流轉して、出離の縁あることなしと信じ、決定してふかくかの阿彌陀佛の四十八願をもて衆生を攝受したまふに、うたがひなくうらもゐなく、かの願力に乘じてさだめて往生することをうと信ずべし」(散善*義意)といへり。はじめに、まづ「罪惡生死の凡夫、曠劫よりこのかた出離の縁あることなしⅢ-1093と信ぜよ」といへる、これすなわち斷善の闡提のごときのものなり。かゝる衆生の一念・十念すれば、无始より已來生死輪廻をいでゝ、極樂世界の不退の國土に生ずといふによりて、信心はおこるべきなり。佛の別願の不思議は、たゞ心のはかるところにあらず、たゞ佛と佛とのみよくしりたまへり。阿彌陀佛の名號をとなふるによりて、五逆・十惡ことごとくむまるといふ別願の不思議力のまします、たれかこれをうたがふべきや。善導の『疏』(散善義)にいはく、「或人、なむだち衆生、曠劫よりこのかたおよび今生の身口意業に、一切の凡聖の身のうえにおきて、つぶさに十惡・五逆・四重・謗法・闡提・破戒・破見Ⅲ-1094等のつみをつくりて、いまだ除盡することあたはず。しかもこれらの罪は三界の三惡に繫屬す。
いかむぞ、一生修福の念佛をもちてすなわち无漏无生のくにゝいりて、ながく不退の位を證悟する事をえむやといはゞ、こたえていふべし。諸佛の敎行は、かず塵沙にこえ、稟識の機縁、心にしたがひてひとつにあらず。世間の人のまなこにみつべし、信じつべきがごときは、明のよく闇を破し、空のよく有をふうみ、地のよく載養し、水のよく生閏し、火のよく成壞するがごとし。かくのごときの事はことごとく待對の法となづく。すなわち目にみつべし、千差萬別なり。いかにいはむや、佛法不思議のちからをや、あに種種の益なからむや」といへり。極樂世界に水鳥・樹林、微妙の法をさえづるも不思議なれども、これおばⅢ-1095佛の願力なればと信じて、なむぞたゞ第十八の「乃至十念」(大經*卷上)といふ願をのみうたがふべきや。すべて佛說と信ぜば、これも佛說なり。華嚴の三無差別、般若の盡淨虛融、法華の實相皆如、涅槃の悉有佛性、たれか信ぜざらむ。これも佛說なり、かれも佛說なり。いづれおか信じ、いづれおか信ぜざらむや。これ三字の名號はすくなしといへども、如來所有の内證外用の功德、萬德恆沙の甚深の法門を、この名號の中におさめたる。たれかこれをはかるべき。『疏』の「玄義分」(意)にこの名號を釋していはく、「阿彌陀佛といふは、これ天竺の正音。こゝには翻じて无量壽覺といふ。無量壽といふはこれ法なり、覺といふはこⅢ-1096れ人なり。人法ならびにあらはす。かるがゆへに阿彌陀佛といふ。人法といふは所觀の境也。これにつきて依報あり、正報あり」といへり。しかれば、彌陀如來・觀音・勢至・普賢・文珠・地藏・龍樹よりはじめて、乃至かの土の菩薩・聲聞等のそなへたまへるところの事理の觀行、定慧の功力、内證の實智、外用の功德、すべて萬德无漏の所證の法門、みなことごとく三字の中におさまれり。すべて極樂世界にいづれの法門かもれたるところあらむ。しかるを、この三字の名號おば、諸宗おのおの我宗に釋しいれたり。眞言には阿字本不生の義、八萬四千の法門、阿字より出生せり。一切の法は阿字をはなれたることなし。かるがゆへに功德甚深の名號なりといへり。天台には空・假・中の三諦、性・縁・了の三Ⅲ-1097法義、法・報・應の三身如來なり。所有の功德莫大なりといふ。かくのごとく諸宗おのおのわが存ずるところの法につきて、阿彌陀の三字を釋せり。いまこの宗のこゝろは、眞言の阿字本不生の義おも、天台の三諦一理の法も、三論の八不中道のむねも、法相の五重唯識のこゝろも、すべて一切の萬法ひろくこれにおさむとならふ。極樂世界にもれたる法門なきがゆへなり。たゞしいたく彌陀の願のこゝろは、かくのごとくさとれとにはあらず。たゞふかく信心をいたしてとなふるものをむかへむと也。耆婆・扁鵲が萬病をいやす藥は、萬草諸藥をもて合藥せりといへども、その藥草なむぷん和合せりとしらねども、これを服するに萬病Ⅲ-1098ことごとくいゆるがごとし。たゞしうらむらくは、この藥を信ぜずして、我病はきわめておもし、いかゞこの藥にていゆることあらむとうたがひて服せずは、耆婆が醫術も、扁鵲が祕方も、むなしくてその益あるべからざることを。彌陀の名號もかくのごとし。わが煩惱惡業のやまう、きわめておもし、いかゞこの名號をとなへてむまるゝことあらむとうたがひてこれを信ぜずは、彌陀の誓願、釋尊の所說も、むなしくて驗あるべからざるものか。たゞあふいで信ずべし、良藥をもて服せずして死することなかれ。崑崙の山にゆきて玉をとらずしてかへり、栴檀の林に入て枝をおらずしていでなむ、後悔いかゞせむ、みづからよく思量すべし。
そもそも我等曠劫よりこのかた、佛の出世にもあひけむ、菩薩の化導にもⅢ-1099あひけむ。過去の諸佛も、現在の如來も、みなこれ宿世の父母なり、多生の朋友なり。これにいかにしてか菩提を證したまへるぞ、われらはなにゝよりて生死にとゞまれるぞ、はづべし、はづべし。しかるに本師釋迦如來、大罪の山にいり、邪見の林にかくれて、三業放逸に六情またからざらむ衆生を、わがくにゝとりおきて敎化度脫せしめむとちかひたまひたりしかば、そもそもいかにしてかゝる諸佛のこしらへかねたまへる衆生おば度脫せしめむとはちかひたまへるぞとたづぬれば、阿彌陀如來の因位の時、無淨念王とまふしゝよに、菩提心をおこして生死を過度せしめむとちかひたまひしに、釋迦如來はⅢ-1100寶海梵士とまふしき。無淨念王、菩提心をおこし、攝取衆生の願をたてゝ、われ佛になれらむとき、十方三世の諸佛もこしらへかねたまひたらむ惡業深重の衆生なりとも、我名をとなへばみなことごとくむかへむとちかひたまひしを、寶海梵士きゝおはりて、われかならず穢惡の國土にして正覺をとなへて、惡業深重、輪轉無際の衆生等にこのことをしめさむ。衆生これをきゝてとなへば、生死を解脫せむことはなはだやすかるべしとおぼしめして、この願をおこしたまへり。曠劫よりこのかた、諸佛よにいでゝ、縁にしたがひ、機をはかりて、おのおの群萌を化したまふこと、かず塵沙にすぎたり。あるいは大乘をとき小乘をとき、或は實敎をひろめ權敎をひろむ。機縁純熟すればみなことごとくその益をう。こゝに釋尊、Ⅲ-1101八相成道を五濁世にとなへて、放逸邪見の衆生の出離、その期なきことをあはれみて、これより西方に極樂世界あり、佛まします、阿彌陀となづけたてまつる。かの佛「乃至十念、若不生者、不取正覺」(大經*卷上)とちかひて、すでに佛になりたまへり。すみやかにこれを念ぜよ。出離生死の道おほしといゑども、惡業煩惱の衆生の、とく生死を解脫すべきこと、これにすぎたることなしとおしへたまひて、ゆめゆめこれをうたがふことなかれ。六方恆沙の諸佛も、みなおなじく證誠したまへるなりと、ねむごろにおしへたまひて、われもひさしく穢土にあらば、邪見・放逸の衆生、われをそしり我をそむきて、かへりて惡趣におちなむ。Ⅲ-1102われよにいづることは、本意たゞこのことを衆生にきかしめむがためなりとて、阿難尊者にむかひて、汝よくこのことをとおきよに流通せよと、ねむごろにやくそくしおきて、拔提河のほとり、沙羅林のもとにて、八十の春の天、二月十五の夜半に、頭北面西にして涅槃にいりたまひにき。そのときに、日月ひかりをうしなゐ、草木色を變じ、龍神八部、禽獸・鳥類にいたるまで、天にあふぎてなき、地にふしてさけぶ。阿難・目連等の諸大弟子、悲淚のなみだをおさへて相議していはく、われら釋尊の恩になれたてまつりて八十年の春秋をおくり、化縁こゝにつきて、黃金のはだえ、たちまちにかくれたまひぬ。あるいは我等釋尊にとひたてまつるに、こたえたまふこともありき、あるいは釋尊みづからつげたまふこともありき。Ⅲ-1103濟度利生の方便、いまはたれにむかひてかとひたてまつるべき。すべからく如來の御ことばをしるしおきて、未來にもつたへ、御かたみにもせむといひて、多羅葉をひろいてことごとくこれをしるしおきて、三藏達これを譯して振旦にわたし、本朝につたへ、諸宗につかさどるところの一代聖敎これなり。しかるを阿彌陀如來、善導和尙となのりて、唐土にいでゝのたまはく、
「如來出現於五濁  隨宜方便化群萌
或說多聞而得度  或說少解證三明
或敎福慧雙除障  或敎禪念坐思量
種種法門皆解脫  無過念佛往西方
上盡一形至十念  三念五念佛來迎
Ⅲ-1104直爲彌陀弘誓重  致使凡夫念卽生」(法事讚*卷下)
釋尊出世の本懷、たゞこのことにありといふべし。「自信敎人信、難中轉更難、大悲傳普化、眞成報佛恩」(禮讚)といへり。釋迦の恩を報ずる、これたれがためぞや、ひとへに我等がためにあらずや。このたびむなしくてすぎなば、出離いづれのときをか期せむとする。すみやかに信心をおこして生死を過度すべし。
次に廻向發願心は人ことに具しやすきことなり。國土の快樂をきゝて、たれかねがはざらむや。そも、かのくにゝ九品の差別あり、われらいづれの品おか期すべき。善導和尙の御こゝろに、「極樂の彌陀は報佛・報土なり。未斷惑の凡夫はすべてむまるべからずといへども、彌陀の別願の不思議にて、罪惡生死の凡夫の、一念・十念してむⅢ-1105まる」(玄義*分意)と釋したまへり。しかるを上古よりこのかた、おほくは下品といふともたむぬべしなむどいひて、上品をねがはず。これは惡業のおもきにおそれて心を上品にかけざるなり。もしそれ惡業によらば、すべて往生すべからず。願力によりてむまれば、なむぞ上品にすゝまむことをのぞみがたしとせむや。すべて彌陀の淨土をまうけたまふことは、願力の成就するゆへなり。しからば、また念佛の衆生のまさしくむまるべき國土なり。「乃至十念、若不生者、不取正覺」(大經*卷上)とたてたまへり。この願によりて感得したまへるところの國土なるがゆへなり。いま又『觀經』の九品の業をいはゞ、下品は五逆・十惡の罪人、命終Ⅲ-1106の時にのぞみて、はじめて善知識のすゝめによりて、或十聲、あるいは一聲稱して、むまるゝことをえたり。われら罪業おもしといゑども、五逆をつくらず。行業おろかなりといゑども、一聲・十聲にすぎたり。臨終よりさきに彌陀の誓願をきゝえて、隨分に信心をいたす。しかれば、下品まではくだるべからず。中品は小乘の持戒の行者、孝養、仁・義・禮・智・信等の行人なり。これ中々むまれがたし。小乘の行人にあらず、たもちたる戒もなし、われらが分にあらず。上品は大乘の凡夫、菩提心等の行者なり。菩提心は諸宗おのおのふかくこゝろえたりといへども、淨土宗のこゝろは、淨土にむまれむと願ずるを菩提心といへり。念佛はこれ大乘の行なり、無上の功德也。しかれば、上品の往生、てをひくべからず。又本Ⅲ-1107願に「乃至十念」(大經*卷上)とたてたまひて、臨終現前の願に「大衆圍遶してその人のまへに現ぜむ」(大經*卷上)とたてたまへり。下品は化佛の三尊、あるいは金蓮華等來迎すといへり。しかるを大衆と圍遶して現ぜむとたてたまへり。大願の意趣、上品の來迎をまうけたまへり。なむぞあながちにすまはむや。又善導和尙、「三萬已上は上品の業」(觀念法*門意)とのたまへり。數返によりて上品にむまるべし。又三心につきて九品あり。信心によりても上品に生ずべきか。上品をねがふこと、わがみのためにあらず。かのくにゝむまれおはりて、とく衆生を化せむがためなり。これ佛の御心にかなはざらむや。
次に『阿彌陀經』は、まづ極樂の依正二報の功德をⅢ-1108とく。衆生の願樂の心をすゝめむがためなり。のちに往生の行をあかす。「少善根をもてはかのくにゝむまるゝことをうべからず。阿彌陀佛の名號執持して、一日七日すれば往生す」(小經意)とあかせり。衆生のこれを信ぜざらむことをおそれて、六方におのおの恆沙の諸佛ましまして、大千に舌相をのべて證誠したまへり。善導釋してのたまはく、「この證によりてむまるゝことをえずは、六方の如來ののべたまへるみした、ひとたびくちよりいでゝ、かへりいらずして、自然にやぶれたゞれしめむ」(觀念*法門)とのたまへり。しかるを、これをうたがふものは、たゞ彌陀の本願をうたがふのみにあらず、釋尊の所說をうたがふなり。釋尊の所說をうたがふは、六方恆沙の諸佛の所說をうたがふなり。これ大千にのべたまへる舌相Ⅲ-1109をやぶりたゞらかすなり。もしまたこれを信ずれば、たゞ彌陀の本願を信ずるのみにあらず、釋迦の所說を信ずるなり。釋迦の所說を信ずるは、六方恆沙の諸佛の所說を信ずるなり。一切諸佛を信ずれば、一切菩薩を信ずるになり。この信ひろくして廣大の信心也。
南无阿彌陀佛

Ⅲ-1110正嘉二歲戊午八月十八日書寫之