「えかん」の版間の差分
出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』
細 |
細 |
||
1行目: | 1行目: | ||
懐感 | 懐感 | ||
− | (7世紀頃)唐代の僧。長安千福寺に住した。<ruby><rb>感禅師</rb><rp>(</rp><rt>かんぜんじ</rt><rp>)</rp></ruby>とも呼ぶ。初め唯識を学び、のち<ruby><rb>[[善導]]</rb><rp>(</rp><rt>ぜんどう</rt><rp>)</rp></ruby>大師(613-681)に師事して浄土教の要義を学び、念仏三昧を証得したという。著書に『<ruby><rb> | + | (7世紀頃)唐代の僧。長安千福寺に住した。<ruby><rb>感禅師</rb><rp>(</rp><rt>かんぜんじ</rt><rp>)</rp></ruby>とも呼ぶ。初め唯識を学び、のち<ruby><rb>[[善導]]</rb><rp>(</rp><rt>ぜんどう</rt><rp>)</rp></ruby>大師(613-681)に師事して浄土教の要義を学び、念仏三昧を証得したという。著書に『<ruby><rb>釈浄土[[群疑論]]</rb><rp>(</rp><rt>しゃくじょうどぐんぎろん</rt><rp>)</rp></ruby>』七巻(懐惲(えうん)補筆)がある。 |
{{Copyright}} | {{Copyright}} | ||
---- | ---- | ||
[[Category:巻末註]] | [[Category:巻末註]] |
2005年11月3日 (木) 21:06時点における最新版
懐感
(7世紀頃)唐代の僧。長安千福寺に住した。
出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社
区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社
区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。