「四阿含」の版間の差分
出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』
1行目: | 1行目: | ||
− | + | しあごん | |
− | 阿含は梵語アーガマ(āgama)の音写。来るという意で、伝えられてきた教え、伝承、聖典を指す。四阿含とは、小乗仏教の根本聖典である< | + | 阿含は梵語アーガマ(āgama)の音写。来るという意で、伝えられてきた教え、伝承、聖典を指す。四阿含とは、小乗仏教の根本聖典である<kana>長阿含経(じょうあごんきょう)</kana>(二十二巻)・<kana>中阿含経(ちゅうあごんきょう)</kana>(六十巻)・<kana>増一阿含経(ぞういつあごんきょう)</kana>(五十一巻)・<kana>雑阿含経(ぞうあごんきょう)</kana>(五十巻)の総称である。<kana>四含(しごん)</kana>ともいう。([[持名鈔#P--1017|持名鈔 P.1017]]) |
{{Copyright}} | {{Copyright}} | ||
---- | ---- |
2017年12月25日 (月) 06:32時点における最新版
しあごん
阿含は梵語アーガマ(āgama)の音写。来るという意で、伝えられてきた教え、伝承、聖典を指す。四阿含とは、小乗仏教の根本聖典である
出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社
区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社
区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。