「摩訶陀国」の版間の差分
出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』
細 (1 版) |
|||
2行目: | 2行目: | ||
まかだこく | まかだこく | ||
− | 摩訶陀は梵語マガダ (Magadha) の音写。 釈尊在世当時のインドの王国 (現在のビハール州ガンジス河以南の平野部)。 当時勢力のあったコーサラ、アヴァンティ、ヴァトサなど、いわゆる十六大国の中で最も強大な国であった。 | + | 摩訶陀は梵語マガダ (Magadha) の音写。 釈尊在世当時のインドの王国 (現在のビハール州ガンジス河以南の平野部)。 当時勢力のあったコーサラ、アヴァンティ、ヴァトサなど、いわゆる十六大国の中で最も強大な国であった。 <kana>頻婆娑羅(びんばしゃら)</kana>王とその子<kana>阿闍世(あじゃせ)</kana>王が王舎城 (現在のラージギル) に都を置き、釈尊を<kana>外護(げご)</kana>した。 →[[王舎城]] (おうしゃじょう)。 |
{{Copyright}} | {{Copyright}} | ||
---- | ---- | ||
[[Category:巻末註]] | [[Category:巻末註]] |
2017年10月24日 (火) 09:39時点における版
まかだこく
摩訶陀は梵語マガダ (Magadha) の音写。 釈尊在世当時のインドの王国 (現在のビハール州ガンジス河以南の平野部)。 当時勢力のあったコーサラ、アヴァンティ、ヴァトサなど、いわゆる十六大国の中で最も強大な国であった。
出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社
区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社
区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。