操作

「三車を…」の版間の差分

提供: WikiArc

 
(1 版)
(相違点なし)

2010年5月26日 (水) 23:31時点における版

さんしゃを

 『法華経(ほけきょう)』「譬喩品(ひゆぼん)」の火宅(かたく)三車の喩えによっていう。この喩えは、火宅の邸宅から子供を救い出すために、羊鹿牛の三車(玩具の乗物)を与えるからといって、屋外につれだすというもの。羊車(ようしゃ)・鹿車(ろくしゃ)・牛車(ごしゃ)をそれぞれ声聞乗(しょうもんじょう)・縁覚乗(えんがくじょう)・菩薩乗(ぼさつじょう)に喩える。 (安楽集P.233)

出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社

区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。