操作

「倶会一処」の版間の差分

出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』

 
2行目: 2行目:
 
くえいっしょ 倶会一処
 
くえいっしょ 倶会一処
  
 ともに一つの場所で会うということ。『小経』には 「かくのごときの諸上善人とともに一処に会することを得ればなり (諸上善人倶会一処)([[小経#no5|註 124]]) と説かれている。なお、浄土真宗などでは墓石の正面にこの語を刻む場合もある。(浄土真宗辞典)
+
 ともに一つの場所で会うということ。『小経』には
 +
:「かくのごときの諸上善人とともに一処に会することを得ればなり (諸上善人倶会一処)([[小経#no5|註 124]])
 +
と説かれている。なお、浄土真宗などでは墓石の正面にこの語を刻む場合もある。(浄土真宗辞典)
 
}}
 
}}
 
『阿弥陀経』に、
 
『阿弥陀経』に、

2023年12月31日 (日) 16:16時点における最新版

くえいっしょ 倶会一処

 ともに一つの場所で会うということ。『小経』には

「かくのごときの諸上善人とともに一処に会することを得ればなり (諸上善人倶会一処)」 (註 124)

と説かれている。なお、浄土真宗などでは墓石の正面にこの語を刻む場合もある。(浄土真宗辞典)

『阿弥陀経』に、

舎利弗、衆生聞者、応当発願願生彼国。所以者何。得与如是諸上善人倶会一処。舎利弗、不可以少善根福徳因縁得生彼国。
舎利弗、衆生聞かんもの、まさに発願してかの国に生ぜんと願ふべし。ゆゑはいかん。かくのごときの諸上善人とともに一処に会することを得ればなり。

とある。

現代では死別の悲嘆(グリーフ)といふことが云われるが、浄土真宗では古くからまた会える世界を説いてきた。越前では死を迎えた者は、ウラ(わたし)は先にまいらせて(往生)もらうさけ、あわてんでもいいさけオメ(あなた)もまいって来いよ、と倶会一処の世界を語っていた。