操作

「他利と利他」の版間の差分

出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』

5行目: 5行目:
 
{{Copyright}}
 
{{Copyright}}
 
----
 
----
他利 <b>他利</b><span style="font-size: xx-small;">レ</span>自 (他が自を利す)無義為義
+
他利 <b>他利</b><span style="font-size: xx-small;">レ</span>自 (他が自を利す) 無義為義
  
 
利他 自<b>利</b><span style="font-size: xx-small;">レ</span><b>他</b> (自が他を利す)無作
 
利他 自<b>利</b><span style="font-size: xx-small;">レ</span><b>他</b> (自が他を利す)無作
  
利他の行、利他深広の信楽、利他真実、利他の真心、利他回向、利他の信海、利他円満の妙位、利他の一心
+
利他の行、利他深広の信楽、利他真実、利他の真心、利他回向、利他の信海、利他円満の妙位、利他の一心等々、本願力を利他と表現されておられる。
  
どう考えても「他」は衆生であって、仏ではない。
+
どう考えても他力の「他」は衆生であって、仏ではない。→[[他力]]

2011年7月28日 (木) 15:15時点における版

たりとりた

 如来の救済を衆生からいえば他(如来)が利すといい、仏からいえば他(衆生)を利すという。ここでは仏の方から語るので利他というと釈されたのである。(行巻 P.192)

出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社

区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。

他利 他利自 (他が自を利す) 無義為義

利他 自 (自が他を利す)無作

利他の行、利他深広の信楽、利他真実、利他の真心、利他回向、利他の信海、利他円満の妙位、利他の一心等々、本願力を利他と表現されておられる。

どう考えても他力の「他」は衆生であって、仏ではない。→他力