「名」の版間の差分
出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』
2行目: | 2行目: | ||
{{MK|名}}<br /> | {{MK|名}}<br /> | ||
なりたち出典『角川新字源 改訂新版』(KADOKAWA)<br /> | なりたち出典『角川新字源 改訂新版』(KADOKAWA)<br /> | ||
− | :会意。口と、夕(ゆうぐれ)とから成り、夕方の暗やみで、人に自分の名をなのることにより、「な」の意を表す。 →[https://www.kanjipedia.jp/kanji/0006666900 | + | :会意。口と、夕(ゆうぐれ)とから成り、夕方の暗やみで、人に自分の名をなのることにより、「な」の意を表す。 →[https://www.kanjipedia.jp/kanji/0006666900 漢字ペディア] |
夕方の薄暗いときを、和語では、たそがれ(黄昏)といふ。たそがれは古くは、たそかれであり、<kana>誰(た)</kana>そ<kana>彼(かれ)</kana>の意味である。<br /> | 夕方の薄暗いときを、和語では、たそがれ(黄昏)といふ。たそがれは古くは、たそかれであり、<kana>誰(た)</kana>そ<kana>彼(かれ)</kana>の意味である。<br /> |
2021年11月28日 (日) 12:14時点における最新版
名
なりたち出典『角川新字源 改訂新版』(KADOKAWA)
- 会意。口と、夕(ゆうぐれ)とから成り、夕方の暗やみで、人に自分の名をなのることにより、「な」の意を表す。 →漢字ペディア
夕方の薄暗いときを、和語では、たそがれ(黄昏)といふ。たそがれは古くは、たそかれであり、
薄暗くなった夕方は人の顔が見分けにくく、「誰だあれは」という意味で「誰そ彼(たそかれ)」と云へば、問われた方は名で答えるのであった。これによって誰だか判らない不安が解消されるのであった。
なお、明け方の暗いときをさす和語(古語)は「かわたれ」といふ。語源は「