操作

「煩悩即菩提」の版間の差分

提供: WikiArc

2行目: 2行目:
 
ぼんのう-そくぼだい
 
ぼんのう-そくぼだい
  
 煩悩がそのまま菩提であるという意。[[生死即涅槃]]に同じ。「高僧和讃」には、
+
 [[煩悩]]がそのまま[[菩提]]であるという意。[[生死即涅槃]]に同じ。「高僧和讃」には、
:本願円頓一乗は
+
:本願[[円頓]]一乗は
 
: 逆悪摂すと信知して
 
: 逆悪摂すと信知して
: 煩悩・菩提体無二と
+
: [[煩悩菩提体無二|煩悩・菩提体無二]]と
 
: すみやかにとくさとらしむ ([[高僧和讃#no32|高僧 P.584]])
 
: すみやかにとくさとらしむ ([[高僧和讃#no32|高僧 P.584]])
 
とある。→[[生死即涅槃]]。(浄土真宗辞典)
 
とある。→[[生死即涅槃]]。(浄土真宗辞典)

2023年10月24日 (火) 09:24時点における版

ぼんのう-そくぼだい

 煩悩がそのまま菩提であるという意。生死即涅槃に同じ。「高僧和讃」には、

本願円頓一乗は
 逆悪摂すと信知して
 煩悩・菩提体無二
 すみやかにとくさとらしむ (高僧 P.584)

とある。→生死即涅槃。(浄土真宗辞典)

上記の「曇鸞讃」に、

無碍光の利益より
 威徳広大の信をえて
 かならず煩悩のこほりとけ
 すなはち菩提のみづとなる (高僧 P.585)
罪障功徳の体となる
 こほりとみづのごとくにて
 こほりおほきにみづおほし
 さはりおほきに徳おほし (高僧 P.585)

とあり、仏のさとりの智見からみれば煩悩菩提は、その体性は一つであるということ。 これを煩悩具足の衆生の側から論ずると、一元論の本覚思想に陥る。

不断煩悩得涅槃

◆ 参照読み込み (transclusion) JDS:煩悩即菩提

ぼんのうそくぼだい/煩悩即菩提

煩悩がそのままさとりの縁となること。原始仏教部派仏教では、煩悩菩提は対立的に捉えられたが、大乗仏教において煩悩菩提(さとり)も空であり、本来は不二で相即していると説かれるようになった。さとりの面から捉えれば煩悩真如の現れであり、それを離れてさとりはないということになる。大乗仏教の一思想表現として「生死即涅槃」と併称される。『大乗荘厳経論』六に「法性を離れて外に諸法あることなきにより、是の故に是の如く説く、煩悩即菩提なりと」(正蔵三一・六二二中)とある。


【参照項目】➡煩悩生死即涅槃


【執筆者:大屋正順】