「顕正流義鈔」の版間の差分
出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』
1行目: | 1行目: | ||
− | + | ||
+ | |||
+ | <nowiki> | ||
+ | |||
Ⅵ-1175顯正流義鈔[本] | Ⅵ-1175顯正流義鈔[本] | ||
− | それ一向專修の行者は、ひとへに萬行諸善をさしおき、疑心自力のこゝろをすてゝ、ひとすぢに本願をたのみ、もはら名號をとなふべきなり。そのゆへは、彌陀の弘誓は四十八なれども、第十八の願を本とす。釋尊また「一向專念無量壽佛」(大經*卷下)ととき、諸佛はしたをのべて專持名號の說を證誠したまふ。そのほか、天竺の菩薩・唐土の祖師・和朝の人師、こゝろをつくし、ことばをあらはして勸進す。佛はおゝくましますといへども、彌陀はいまのときのわれら衆生に縁ふかし。法はよろづにわかれたれども、名號は末法五濁の根機に相應す。妙樂大師(十疑論)は「彌陀與此世界、極惡衆生、偏有因縁」と釋し、弘法大師は「人命无常、猶如蚨 | + | それ一向專修の行者は、ひとへに萬行諸善をさしおき、疑心自力のこゝろをすてゝ、ひとすぢに本願をたのみ、もはら名號をとなふべきなり。そのゆへは、彌陀の弘誓は四十八なれども、第十八の願を本とす。釋尊また「一向專念無量壽佛」(大經*卷下)ととき、諸佛はしたをのべて專持名號の說を證誠したまふ。そのほか、天竺の菩薩・唐土の祖師・和朝の人師、こゝろをつくし、ことばをあらはして勸進す。佛はおゝくましますといへども、彌陀はいまのときのわれら衆生に縁ふかし。法はよろづにわかれたれども、名號は末法五濁の根機に相應す。妙樂大師(十疑論)は「彌陀與此世界、極惡衆生、偏有因縁」と釋し、弘法大師は「人命无常、猶如蚨<!-- |
2024年11月23日 (土) 09:40時点における版
Ⅵ-1175顯正流義鈔[本]
それ一向專修の行者は、ひとへに萬行諸善をさしおき、疑心自力のこゝろをすてゝ、ひとすぢに本願をたのみ、もはら名號をとなふべきなり。そのゆへは、彌陀の弘誓は四十八なれども、第十八の願を本とす。釋尊また「一向專念無量壽佛」(大經*卷下)ととき、諸佛はしたをのべて專持名號の說を證誠したまふ。そのほか、天竺の菩薩・唐土の祖師・和朝の人師、こゝろをつくし、ことばをあらはして勸進す。佛はおゝくましますといへども、彌陀はいまのときのわれら衆生に縁ふかし。法はよろづにわかれたれども、名號は末法五濁の根機に相應す。妙樂大師(十疑論)は「彌陀與此世界、極惡衆生、偏有因縁」と釋し、弘法大師は「人命无常、猶如蚨<!--