「浄土門」の版間の差分
出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』
8行目: | 8行目: | ||
『安楽集』上、第三大門に、 | 『安楽集』上、第三大門に、 | ||
{{Inyou| | {{Inyou| | ||
− | : | + | :問ひていはく、一切衆生みな[[仏性]]あり。 遠劫よりこのかた多仏に値ひたてまつるべし。 なにによりてかいまに至るまで、なほみづから生死に輪廻して火宅を出でざる。 |
:答へていはく、大乗の聖教によるに、まことに二種の勝法を得て、もつて生死を排はざるによる。ここをもつて火宅を出でず。 何者をか二となす。 一にはいはく'''聖道'''、二にはいはく'''往生浄土'''なり。その聖道の一種は、今の時証しがたし。 一には大聖(釈尊)を去ること遥遠なるによる。 二には理は深く解は微なるによる。 | :答へていはく、大乗の聖教によるに、まことに二種の勝法を得て、もつて生死を排はざるによる。ここをもつて火宅を出でず。 何者をか二となす。 一にはいはく'''聖道'''、二にはいはく'''往生浄土'''なり。その聖道の一種は、今の時証しがたし。 一には大聖(釈尊)を去ること遥遠なるによる。 二には理は深く解は微なるによる。 | ||
18行目: | 18行目: | ||
:また一切衆生すべてみづから量らず。 もし大乗によらば、真如実相第一義空、かつていまだ心を措かず。 もし小乗を論ぜば、見諦修道に修入し、すなはち那含・羅漢に至るまで、五下を断じ五上を除くこと、道俗を問ふことなく、いまだその分にあらず。 たとひ人天の果報あれども、みな五戒・十善のためによくこの報を招く。 しかるに持(たも)ち得るものは、はなはだ希なり。 もし起悪造罪を論ぜば、なんぞ暴風駛雨に異ならんや。 ここをもつて諸仏の大慈、勧めて浄土に帰せしめたまふ。 {{DotUL|たとひ一形悪を造れども、ただよく意を繋けて専精につねによく念仏すれば、一切の諸障自然に消除して、さだめて往生を得}}。 なんぞ思量せずしてすべて去く心なきや。 ([[安楽集 (七祖)#聖浄二門判|安楽集 P.241]])、([[選択本願念仏集 (七祖)#P--1183|選択集(P.1183で引用]]) | :また一切衆生すべてみづから量らず。 もし大乗によらば、真如実相第一義空、かつていまだ心を措かず。 もし小乗を論ぜば、見諦修道に修入し、すなはち那含・羅漢に至るまで、五下を断じ五上を除くこと、道俗を問ふことなく、いまだその分にあらず。 たとひ人天の果報あれども、みな五戒・十善のためによくこの報を招く。 しかるに持(たも)ち得るものは、はなはだ希なり。 もし起悪造罪を論ぜば、なんぞ暴風駛雨に異ならんや。 ここをもつて諸仏の大慈、勧めて浄土に帰せしめたまふ。 {{DotUL|たとひ一形悪を造れども、ただよく意を繋けて専精につねによく念仏すれば、一切の諸障自然に消除して、さだめて往生を得}}。 なんぞ思量せずしてすべて去く心なきや。 ([[安楽集 (七祖)#聖浄二門判|安楽集 P.241]])、([[選択本願念仏集 (七祖)#P--1183|選択集(P.1183で引用]]) | ||
}} | }} | ||
− | + | とあり、一切衆生にはみな[[仏性]]があるのに、なぜ今に至るまで、輪廻を続けて[[生死]]の世界から解脱できないのかと問う。その答えとして、聖道と往生浄土の二種類の勝れた教えによって[[生死]]を出ようとしないからであると述べる。その理由として釈尊から遠く離れていること(一由)、教えが深遠であるのに理解が浅いから(二由)という二由をあげて、末法の世では凡夫にとっては、ただ唯一 往生浄土門のみが証へ入るべき路であるとされていた。 | |
− | [[Category:追記]] | + | [[Category:追記]]<p id="page-top">[[#|▲]]</p> |
2023年12月14日 (木) 23:11時点における版
仏教を二大別して、この世で聖者となりさとりを開く道 (
一代仏教を聖道門と浄土門の二門に分けたのは道綽禅師である。
『安楽集』上、第三大門に、
- 問ひていはく、一切衆生みな仏性あり。 遠劫よりこのかた多仏に値ひたてまつるべし。 なにによりてかいまに至るまで、なほみづから生死に輪廻して火宅を出でざる。
- 答へていはく、大乗の聖教によるに、まことに二種の勝法を得て、もつて生死を排はざるによる。ここをもつて火宅を出でず。 何者をか二となす。 一にはいはく聖道、二にはいはく往生浄土なり。その聖道の一種は、今の時証しがたし。 一には大聖(釈尊)を去ること遥遠なるによる。 二には理は深く解は微なるによる。
- このゆゑに『大集月蔵経』(意)にのたまはく、「わが末法の時のうちに、億々の衆生、行を起し道を修すれども、いまだ一人として得るものあらず」と。
- 当今は末法にして、現にこれ五濁悪世なり。 ただ浄土の一門のみありて、通入すべき路なり。
- このゆゑに『大経』にのたまはく、「もし衆生ありて、たとひ一生悪を造れども、命終の時に臨みて、十念相続してわが名字を称せんに、もし生ぜずは正覚を取らじ」と。
- また一切衆生すべてみづから量らず。 もし大乗によらば、真如実相第一義空、かつていまだ心を措かず。 もし小乗を論ぜば、見諦修道に修入し、すなはち那含・羅漢に至るまで、五下を断じ五上を除くこと、道俗を問ふことなく、いまだその分にあらず。 たとひ人天の果報あれども、みな五戒・十善のためによくこの報を招く。 しかるに持(たも)ち得るものは、はなはだ希なり。 もし起悪造罪を論ぜば、なんぞ暴風駛雨に異ならんや。 ここをもつて諸仏の大慈、勧めて浄土に帰せしめたまふ。 たとひ一形悪を造れども、ただよく意を繋けて専精につねによく念仏すれば、一切の諸障自然に消除して、さだめて往生を得。 なんぞ思量せずしてすべて去く心なきや。 (安楽集 P.241)、(選択集(P.1183で引用)