「かの国に生れんとするものは」の版間の差分
出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』
細 |
|||
(同じ利用者による、間の9版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
かのくに に うまれんと・・・ | かのくに に うまれんと・・・ | ||
− | 第十一願成就文の「生彼国者」は元来、「かの国に生るれば」と読まれるべきものであるが、親鸞聖人はこれを「かの国に生れんとするものは」と読みかえて、他力信心の行者が現生(この世)で<kana>正定聚(しょうじょうじゅ)</kana>の位に入ることを示した。 | + | 第十一願成就文の「生彼国者」は元来、「かの国に生るれば」と読まれるべきものであるが、親鸞聖人はこれを「かの国に生れんとするものは」と読みかえて、他力信心の行者が現生(この世)で<kana>正定聚(しょうじょうじゅ)</kana>の位に入ることを示した。 ([[一多#P--680|一多 P.680]]) |
{{Copyright}} | {{Copyright}} | ||
---- | ---- | ||
− | + | 第十一願成就文は、 | |
+ | :其有衆生、生彼国者、皆悉住於正定之聚。所以者何。彼仏国中、無諸邪聚及不定聚。 | ||
+ | ::それ衆生ありてかの国に生るれば、みなことごとく[[正定の聚]]に住す。ゆゑはいかん。かの仏国のなかにはもろもろの[[邪聚]]および[[不定聚]]なければなり。([[大経下#P--41|大経 P.41]]) | ||
+ | と読み、浄土において[[正定聚]][[不退転]]の位に入るという。しかし[[御開山]]は『一多文意』で、生彼国者の「者」を助辞の「は」ではなく、「かの国に生れんとする者(人の意)は」と訓(よ)まれた。つまり、浄土へ生まれようとする者は「みなことごとく[[正定の聚]]に住す」とされたのであった。<br /> | ||
+ | |||
+ | 「真実信心の行人は、[[摂取不捨]]のゆゑに[[正定聚]]の位に住す」([[消息上#P--735|消息 P.735]])からであった。 | ||
+ | :其有衆生、生彼国者、皆悉住於正定之聚。所以者何。彼仏国中、無諸邪聚及不定聚。 | ||
+ | ::それ衆生あつて、かの国に{{ULR|生れんとするもの〔者〕は}}、みなことごとく正定の聚に住す。ゆゑはいかんとなれば、かの仏国のうちには、もろもろの邪聚および不定聚はなければなり。([[一多#P--680|一多 P.680]]) | ||
+ | と、「生れんとするもの」といわれたのである。浄土には邪聚および不定聚がいないから往生する者は正定聚だというのである。ほとんど驚天動地の読み替えなのだが、『観経』の | ||
+ | :一一光明 遍照十方世界 念仏衆生摂取不捨 | ||
+ | ::一々の光明は、あまねく十方世界を照らし、念仏の衆生を摂取して捨てたまはず ([[観経#P--102|観経 P.102]]) | ||
+ | の文の深義をさぐられて、 | ||
+ | :真実信心の行人は、摂取不捨のゆゑに正定聚の位に住す。([[消息上#no1|御消息 P.735]]) | ||
+ | と、現生の[[正定聚]]を明かされたのであった。 | ||
+ | :→[[剋念して…入る]] | ||
+ | :→[[もしまさに生れんもの]] | ||
+ | :→[[正定聚]] | ||
+ | :→[[摂取不捨]] | ||
+ | :→[[安心論題/正定滅度]] | ||
+ | {{JDS|正定聚}} | ||
+ | |||
+ | [[Category:追記]] |
2024年1月26日 (金) 21:47時点における最新版
かのくに に うまれんと・・・
第十一願成就文の「生彼国者」は元来、「かの国に生るれば」と読まれるべきものであるが、親鸞聖人はこれを「かの国に生れんとするものは」と読みかえて、他力信心の行者が現生(この世)で
出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社
区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社
区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。
第十一願成就文は、
- 其有衆生、生彼国者、皆悉住於正定之聚。所以者何。彼仏国中、無諸邪聚及不定聚。
と読み、浄土において正定聚不退転の位に入るという。しかし御開山は『一多文意』で、生彼国者の「者」を助辞の「は」ではなく、「かの国に生れんとする者(人の意)は」と訓(よ)まれた。つまり、浄土へ生まれようとする者は「みなことごとく正定の聚に住す」とされたのであった。
「真実信心の行人は、摂取不捨のゆゑに正定聚の位に住す」(消息 P.735)からであった。
- 其有衆生、生彼国者、皆悉住於正定之聚。所以者何。彼仏国中、無諸邪聚及不定聚。
- それ衆生あつて、かの国に生れんとするもの〔者〕は、みなことごとく正定の聚に住す。ゆゑはいかんとなれば、かの仏国のうちには、もろもろの邪聚および不定聚はなければなり。(一多 P.680)
と、「生れんとするもの」といわれたのである。浄土には邪聚および不定聚がいないから往生する者は正定聚だというのである。ほとんど驚天動地の読み替えなのだが、『観経』の
- 一一光明 遍照十方世界 念仏衆生摂取不捨
- 一々の光明は、あまねく十方世界を照らし、念仏の衆生を摂取して捨てたまはず (観経 P.102)
の文の深義をさぐられて、
- 真実信心の行人は、摂取不捨のゆゑに正定聚の位に住す。(御消息 P.735)
と、現生の正定聚を明かされたのであった。
- →剋念して…入る
- →もしまさに生れんもの
- →正定聚
- →摂取不捨
- →安心論題/正定滅度