操作

「福智の二厳」の版間の差分

出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』

 
3行目: 3行目:
 
 福方便と智方便。『述文賛』の原文では、『大経』法蔵修行の「三宝を恭敬す」を福方便、「師長に奉事す」を智方便とする。([[行巻#P--175|行巻 P.175]])
 
 福方便と智方便。『述文賛』の原文では、『大経』法蔵修行の「三宝を恭敬す」を福方便、「師長に奉事す」を智方便とする。([[行巻#P--175|行巻 P.175]])
  
----
 
<br />
 
  
 
 福徳荘厳と智慧荘厳。福徳荘厳とは[[六波羅蜜]]行の中、[[布施]]・[[持戒]]・[[忍辱]]・[[精進]]・[[禅定]]の五をいい、智慧荘厳とは[[般若波羅蜜]]をいう。
 
 福徳荘厳と智慧荘厳。福徳荘厳とは[[六波羅蜜]]行の中、[[布施]]・[[持戒]]・[[忍辱]]・[[精進]]・[[禅定]]の五をいい、智慧荘厳とは[[般若波羅蜜]]をいう。
10行目: 8行目:
 
{{Copyright}}
 
{{Copyright}}
 
----
 
----
 +
:→[[六三法門]]

2018年1月30日 (火) 21:29時点における最新版

ふくちのにごん

 福方便と智方便。『述文賛』の原文では、『大経』法蔵修行の「三宝を恭敬す」を福方便、「師長に奉事す」を智方便とする。(行巻 P.175)


 福徳荘厳と智慧荘厳。福徳荘厳とは六波羅蜜行の中、布施持戒忍辱精進禅定の五をいい、智慧荘厳とは般若波羅蜜をいう。

出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社

区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。

六三法門