操作

「智慧」の版間の差分

出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』

9行目: 9行目:
 
: 進むを知りて退くを守るを「智」といふ。空・無我を知るを「慧」といふ。 智によるがゆゑに自楽を求めず。慧によるがゆゑに、我心の自身に貪着することを遠離す。
 
: 進むを知りて退くを守るを「智」といふ。空・無我を知るを「慧」といふ。 智によるがゆゑに自楽を求めず。慧によるがゆゑに、我心の自身に貪着することを遠離す。
 
と、智は衆生済度の方便として外へはたらき、慧は般若として内にはたらくものとされている。
 
と、智は衆生済度の方便として外へはたらき、慧は般若として内にはたらくものとされている。
 +
 +
 +
[[wdm:ちえ]]
 +
 +
[[Category:追記]]

2016年1月8日 (金) 21:42時点における版

ちえ

 梵語プラジュニャー(prajñā)の漢訳。般若(はんにゃ)と音写する。一如をさとる無分別智のこと。物事を正しくとらえ、真理を見きわめる認識力。六波羅蜜の一。→六波羅蜜 (ろっぱらみつ)。

出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社

区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。

智も慧もプラジュニャー(prajñā)の漢訳語として翻訳されたが、当時のシナ仏教徒はプラジュニャーを智と慧の二語の熟語にすることによって仏教独自の意味を表現しようとしたのであろう。漢訳経典はそのような意味において全く違う異文化であるインドの仏教思想の受容に苦労したのであった。
なお、曇鸞大師は智は

 進むを知りて退くを守るを「智」といふ。空・無我を知るを「慧」といふ。 智によるがゆゑに自楽を求めず。慧によるがゆゑに、我心の自身に貪着することを遠離す。

と、智は衆生済度の方便として外へはたらき、慧は般若として内にはたらくものとされている。


wdm:ちえ