操作

「廃立」の版間の差分

出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』

13行目: 13行目:
 
:浄土門に入らんと欲はば、正・雑二行のなかに、しばらくもろもろの雑行を'''抛'''(なげう)ちて、選んで正行に帰すべし。
 
:浄土門に入らんと欲はば、正・雑二行のなかに、しばらくもろもろの雑行を'''抛'''(なげう)ちて、選んで正行に帰すべし。
 
:正行を修せんと欲はば、正・助二業のなかに、なほ助業を'''傍'''(かたわ)らにして、選んで正定をもつぱらにすべし。
 
:正行を修せんと欲はば、正・助二業のなかに、なほ助業を'''傍'''(かたわ)らにして、選んで正定をもつぱらにすべし。
:正定の業とはすなはちこれ仏の名を称するなり。称名はかならず生ずることを得。仏の本願によるがゆゑに」と。
+
:正定の業とはすなはちこれ仏の名を称するなり。称名はかならず生ずることを得。仏の本願によるがゆゑに」と。([[行巻#P--186|行巻 P.186]])
 
}}
 
}}
 
ここで、聖道門をさしおいて浄土門に入り、雑行をなげうって浄土門の五正行に帰し、五正行中の読誦・観察・礼拝・讃嘆供養の助業をかたわらにして、正定業(正しく往生の定まる行業)である称仏名のなんまんだぶを専らにすべしとされて、聖道門と浄土門、[[雑行]]と[[五正行]]、[[助業]]と[[正定業]]の廃立をされておられる。<br />
 
ここで、聖道門をさしおいて浄土門に入り、雑行をなげうって浄土門の五正行に帰し、五正行中の読誦・観察・礼拝・讃嘆供養の助業をかたわらにして、正定業(正しく往生の定まる行業)である称仏名のなんまんだぶを専らにすべしとされて、聖道門と浄土門、[[雑行]]と[[五正行]]、[[助業]]と[[正定業]]の廃立をされておられる。<br />
そして「<kana>称名必得生(しょうみょう-ひっとくしょう)</kana> <kana>依仏本願故(えぶつ-ほんがんこ)</kana>(称名はかならず生ずることを得。仏の本願によるがゆゑに)」と結論されているのであった。この依仏本願故の〔なんまんだぶ〕を往生の[[行業]]として受け容れた[[信心]]を、往生成仏の正因というのである。
+
そして「<kana>称名必得生(しょうみょう-ひっとくしょう)</kana> <kana>依仏本願故(えぶつ-ほんがんこ)</kana>(称名はかならず生ずることを得。{{ULR|仏の本願によるがゆゑに}})」と結論されておられるのであった。この依仏本願故の〔なんまんだぶ〕を往生の[[行業]]として受け容れた[[信心]]を、往生成仏の正因というのである。<br />
 +
御開山が「大経和讃」の結論として、
  
 +
:念仏成仏これ真宗
 +
: 万行諸善これ仮門
 +
: 権実真仮をわかずして
 +
: 自然の浄土をえぞしらぬ ([[浄土和讃#no71|大経讃 P.569]])
 +
とされた意である。
  
  
 
[[Category:追記]]
 
[[Category:追記]]

2017年8月18日 (金) 18:49時点における版

はいりゅう

 二者を比較して優劣、または難易を分別して、一方を廃し、一方を真実として立てること。仮に用いた方便を廃し捨てて、真実を立てあらわすこと。ここは聖道門を廃して浄土門を立てること。(改邪鈔 P.931, 一代記 P.1286)


 二者の難易、勝劣などを判別して、一方を廃し、一方を真実として立てること。ここでは阿弥陀仏の身土を応身応土とする説を廃して、報身報土(ほうじんほうど)とする説を立てること。  (口伝鈔 P.892

出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社

区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。

御開山は「行巻」で諸師の引文の結論として、法然聖人の『選択本願念仏集』の三選の文を引かれる。──文章中に選の字が三あるので三選の文という──
[三選の文]

「それすみやかに生死を離れんと欲はば、二種の勝法のなかに、しばらく聖道門を(さしお)きて、選んで浄土門に入れ。
浄土門に入らんと欲はば、正・雑二行のなかに、しばらくもろもろの雑行を(なげう)ちて、選んで正行に帰すべし。
正行を修せんと欲はば、正・助二業のなかに、なほ助業を(かたわ)らにして、選んで正定をもつぱらにすべし。
正定の業とはすなはちこれ仏の名を称するなり。称名はかならず生ずることを得。仏の本願によるがゆゑに」と。(行巻 P.186)

ここで、聖道門をさしおいて浄土門に入り、雑行をなげうって浄土門の五正行に帰し、五正行中の読誦・観察・礼拝・讃嘆供養の助業をかたわらにして、正定業(正しく往生の定まる行業)である称仏名のなんまんだぶを専らにすべしとされて、聖道門と浄土門、雑行五正行助業正定業の廃立をされておられる。
そして「称名必得生(しょうみょう-ひっとくしょう) 依仏本願故(えぶつ-ほんがんこ)(称名はかならず生ずることを得。仏の本願によるがゆゑに)」と結論されておられるのであった。この依仏本願故の〔なんまんだぶ〕を往生の行業として受け容れた信心を、往生成仏の正因というのである。
御開山が「大経和讃」の結論として、

念仏成仏これ真宗
 万行諸善これ仮門
 権実真仮をわかずして
 自然の浄土をえぞしらぬ (大経讃 P.569)

とされた意である。