操作

「隠顕」の版間の差分

出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』

1行目: 1行目:
 
おんけん
 
おんけん
  
   →<ruby><rb>[[顕彰隠密]]</rb><rp>(</rp><rt>けんしようおんみつ</rt><rp>)</rp></ruby>、[[補註15]] ([[浄文#P--495|浄文 P.495]], [[御伝鈔#P--1057|御伝鈔 P.1057]])
+
Ⅰ →<ruby><rb>[[顕彰隠密]]</rb><rp>(</rp><rt>けんしようおんみつ</rt><rp>)</rp></ruby>、[[補註15]] ([[浄文#P--495|浄文 P.495]], [[御伝鈔#P--1057|御伝鈔 P.1057]])
  
おんけん
+
Ⅱ 文の表に顕れたものと裏に隠れたもの。 <kana>善導(ぜんどう)</kana>大師の隠顕は、ともに真実の説意で、親鸞聖人が 「化身土文類」 でいわれるような真仮 (真実・方便) を分別する意味ではない。 ([[観経疏 散善義 (七祖)#P--454|散善義 P.454]])
  
 文の表に顕れたものと裏に隠れたもの。 <kana>善導(ぜんどう)</kana>大師の隠顕は、ともに真実の説意で、親鸞聖人が 「化身土文類」 でいわれるような真仮 (真実・方便) を分別する意味ではない。 ([[観経疏 散善義 (七祖)#P--454|散善義 P.454]])
+
Ⅲ ここでは、人に応じて仏のすがたが隠れたり現れたりするという意。 ([[観経疏 散善義 (七祖)#P--501|散善義 P.501]])
  
 
+
Ⅳ ここでは、一仏が隠れ退き、他仏が顕れるという意。 ([[観経疏 定善義 (七祖)#P--423|定善義 P.423]])
 ここでは、人に応じて仏のすがたが隠れたり現れたりするという意。 ([[観経疏 散善義 (七祖)#P--501|散善義 P.501]])
+
 
+
 ここでは、一仏が隠れ退き、他仏が顕れるという意。 ([[観経疏 定善義 (七祖)#P--423|定善義 P.423]])
+
  
 
{{Copyright}}
 
{{Copyright}}
 
----
 
----
 
:→[[顕彰隠密]]
 
:→[[顕彰隠密]]

2021年12月31日 (金) 07:38時点における版

おんけん

Ⅰ →顕彰隠密(けんしようおんみつ)補註15 (浄文 P.495, 御伝鈔 P.1057)

Ⅱ 文の表に顕れたものと裏に隠れたもの。 善導(ぜんどう)大師の隠顕は、ともに真実の説意で、親鸞聖人が 「化身土文類」 でいわれるような真仮 (真実・方便) を分別する意味ではない。 (散善義 P.454)

Ⅲ ここでは、人に応じて仏のすがたが隠れたり現れたりするという意。 (散善義 P.501)

Ⅳ ここでは、一仏が隠れ退き、他仏が顕れるという意。 (定善義 P.423)

出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社

区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。

顕彰隠密