操作

「龍樹」の版間の差分

出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』

1行目: 1行目:
りゅうじゅ
+
りゅうじゅ (150-250頃)
  
 (150-250頃)梵語ナーガールジュナ(Nāgārjuna)の漢訳。南インドの生れ。空の思想を大成して大乗仏教の教学の基盤を確立した。<kana>中観(ちゅうがん)</kana>学派の祖。インドはもとより中国・チベットなどにおいても大きな影響を与え、日本では古来、八宗の祖とされる。また、『<kana>十住毘婆沙論(じゅうじゅうびばしゃろん)</kana>』の「<kana>易行品(いぎょうぼん)</kana>」を著したことで浄土教の祖師とされる。その他の著書に『中論』『十二門論』『<kana>大智度論(だいちどろん)</kana>』(現在では龍樹撰述に疑問が出されている)などがある。真宗七高僧の第一祖。
+
 梵語ナーガールジュナ(Nāgārjuna)の漢訳。南インドの生れ。空の思想を大成して大乗仏教の教学の基盤を確立した。<kana>中観(ちゅうがん)</kana>学派の祖。インドはもとより中国・チベットなどにおいても大きな影響を与え、日本では古来、八宗の祖とされる。また、『<kana>十住毘婆沙論(じゅうじゅうびばしゃろん)</kana>』の「<kana>易行品(いぎょうぼん)</kana>」を著したことで浄土教の祖師とされる。その他の著書に『中論』『十二門論』『<kana>大智度論(だいちどろん)</kana>』(現在では龍樹撰述に疑問が出されている)などがある。真宗[[七高僧]]の第一祖。
 
{{Copyright}}
 
{{Copyright}}
 
----
 
----
 
[[WDM:りゅうじゅ|ウィキダルマ:龍樹(りゅうじゅ)]]
 
[[WDM:りゅうじゅ|ウィキダルマ:龍樹(りゅうじゅ)]]

2024年7月3日 (水) 00:33時点における版

りゅうじゅ (150-250頃)

 梵語ナーガールジュナ(Nāgārjuna)の漢訳。南インドの生れ。空の思想を大成して大乗仏教の教学の基盤を確立した。中観(ちゅうがん)学派の祖。インドはもとより中国・チベットなどにおいても大きな影響を与え、日本では古来、八宗の祖とされる。また、『十住毘婆沙論(じゅうじゅうびばしゃろん)』の「易行品(いぎょうぼん)」を著したことで浄土教の祖師とされる。その他の著書に『中論』『十二門論』『大智度論(だいちどろん)』(現在では龍樹撰述に疑問が出されている)などがある。真宗七高僧の第一祖。

出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社

区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。

ウィキダルマ:龍樹(りゅうじゅ)