操作

自然

出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』

2004年11月9日 (火) 21:54時点における林遊 (トーク | 投稿記録)による版

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

じねん

 顕智上人書写本ではこの前に「獲の字は因位(いんに)のときうるを獲といふ。得の字は果位のときにいたりてうることを得といふなり。名の字は因位のときのなを名といふ。号の字は果位のときのなを号といふ」とある。(消息 P.768)


 人為的なものに対して、人為をからず、おのずからそうなっていること。親鸞聖人は、「おのづからしからしむ」と読み、人間のはからいを超えた如来のはからいによる救いをあらわす語とされた。意味上三種に分類される。

1.業道(ごうどう)自然。善悪の行為によって因果の法則どおりに結果を生ずること。

2.願力(がんりき)自然。他力の意。阿弥陀仏の本願力を信じ、救いをたのむ行者は、何のはからいをも用いないで本願力によっておのずから浄土に往生せしめられることをいう。

3.無為(むい)自然。さとりの世界は有無の分別をはなれ、分別による限定を超えた絶対無限の境地であることをいう。 (正像 P.622) 

出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社

区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。