「より出でたり」の版間の差分
提供: WikiArc
4行目: | 4行目: | ||
;第十七願(行) | ;第十七願(行) | ||
:然斯行者 出於大悲願。 | :然斯行者 出於大悲願。 | ||
− | ::しかるにこの行は大悲の願([[第十七願]])より出でたり。 | + | ::しかるにこの行は大悲の願([[第十七願]])より出でたり。([[行巻#P--141|行巻 P.141]]) |
;第十八願(信) | ;第十八願(信) | ||
:斯心即是 出於念仏往生之願。 | :斯心即是 出於念仏往生之願。 | ||
− | ::この心すなはちこれ念仏往生の願([[第十八願]])より出でたり。 | + | ::この心すなはちこれ念仏往生の願([[第十八願]])より出でたり。([[信巻本#P--211|信巻 P.211]]) |
;第十一願(証) | ;第十一願(証) | ||
:即是 出於必至滅度之願。 | :即是 出於必至滅度之願。 | ||
− | ::すなはちこれ必至滅度の願([[第十一願]])より出でたり。 | + | ::すなはちこれ必至滅度の願([[第十一願]])より出でたり。([[証巻#P--307|証巻 P.307]]) |
+ | |||
;第二十二(還相) | ;第二十二(還相) | ||
:則是 出於必至補処之願。 | :則是 出於必至補処之願。 | ||
− | ::すなはちこれ必至補処の願([[第二十二願]])より出でたり。 | + | ::すなはちこれ必至補処の願([[第二十二願]])より出でたり。([[証巻#P--313|証巻 P.313]]) |
それに対して第十九願、第二十願の方便の願を挙げられる場合は、「既而有悲願」とされておられた。 | それに対して第十九願、第二十願の方便の願を挙げられる場合は、「既而有悲願」とされておられた。 | ||
22行目: | 23行目: | ||
;第十九願 | ;第十九願 | ||
:既而有悲願。名修諸功徳之願。 | :既而有悲願。名修諸功徳之願。 | ||
− | ::すでにして悲願います。修諸功徳の願([[第十九願]])と名づく。 | + | ::すでにして悲願います。修諸功徳の願([[第十九願]])と名づく。([[化巻本#no2|化巻 P.375]]) |
;第二十願 | ;第二十願 | ||
:既而有悲願。名植諸徳本之願。 | :既而有悲願。名植諸徳本之願。 | ||
− | ::すでにして悲願います。植諸徳本の願([[第二十願]])と名づく。 | + | ::すでにして悲願います。植諸徳本の願([[第二十願]])と名づく。([[化巻本#P--400|化巻 P.400]]) |
真実の願を「出於」とされた場合は、阿弥陀仏から回向された本願力回向の法であることをあらわすためだったとされる。それに対して諸行往生(第十九願)や自力念仏(第二十願)の法は、自らが行じていく自力の法門であるから、阿弥陀仏から回向された法ではない。いわば不本意の願であるから、阿弥陀仏から回向された法ではないということを示す為に「既而有悲願(すでにして悲願います)」とされたのであった。 | 真実の願を「出於」とされた場合は、阿弥陀仏から回向された本願力回向の法であることをあらわすためだったとされる。それに対して諸行往生(第十九願)や自力念仏(第二十願)の法は、自らが行じていく自力の法門であるから、阿弥陀仏から回向された法ではない。いわば不本意の願であるから、阿弥陀仏から回向された法ではないということを示す為に「既而有悲願(すでにして悲願います)」とされたのであった。 | ||
[[Category:追記]] | [[Category:追記]] |
2018年12月15日 (土) 17:24時点における版
御開山は願名を挙げるとき、真実の願と方便の願では使い分けておられた。 真実の行・信・証・還相の出願をされる場合は「出於(より出でたり)」とされおられた。
それに対して第十九願、第二十願の方便の願を挙げられる場合は、「既而有悲願」とされておられた。
真実の願を「出於」とされた場合は、阿弥陀仏から回向された本願力回向の法であることをあらわすためだったとされる。それに対して諸行往生(第十九願)や自力念仏(第二十願)の法は、自らが行じていく自力の法門であるから、阿弥陀仏から回向された法ではない。いわば不本意の願であるから、阿弥陀仏から回向された法ではないということを示す為に「既而有悲願(すでにして悲願います)」とされたのであった。