操作

「三選の文」の版間の差分

出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』

 
(同じ利用者による、間の5版が非表示)
8行目: 8行目:
 
:正定の業とはすなはちこれ仏の名を称するなり。称名はかならず生ずることを得。仏の本願によるがゆゑに」と。([[選択本願念仏集 (七祖)#no17|選択集 P.1285]]),([[行巻#no68|行巻 P.186]])
 
:正定の業とはすなはちこれ仏の名を称するなり。称名はかならず生ずることを得。仏の本願によるがゆゑに」と。([[選択本願念仏集 (七祖)#no17|選択集 P.1285]]),([[行巻#no68|行巻 P.186]])
 
}}
 
}}
ここで、聖道門をさしおいて浄土門に入り、[[雑行]]をなげうって浄土門の[[五正行]]に帰し、五正行中の読誦・観察・礼拝・讃嘆供養の[[助業]]をかたわらにして、[[正定業]](正しく往生の定まる行業)である称仏名のなんまんだぶを専らにすべしとされて、聖道門と浄土門、[[雑行]]と[[五正行]]、[[助業]]と[[正定業]]の[[廃立]]をされておられる。<br />
+
ここで、[[聖道門]]をさしおいて[[浄土門]]に入り、[[雑行]]をなげうって浄土門の[[五正行]]に帰し、五正行中の読誦・観察・礼拝・讃嘆供養の[[助業]]をかたわらにして、[[正定業]](正しく往生の定まる行業)である称仏名のなんまんだぶを専らにすべしとされて、[[聖道門]]と[[浄土門]]、[[雑行]]と[[五正行]]、[[助業]]と[[正定業]]の[[廃立]]をされておられる。<br />
そして「<kana>称名必得生(しょうみょう-ひっとくしょう)</kana> <kana>依仏本願故(えぶつ-ほんがんこ)</kana> (称名はかならず生ずることを得。{{ULR|仏の本願によるがゆゑに}})」と[[廃立]]の結論をされておられるのであった。この依仏本願故の〔なんまんだぶ〕を往生の[[行業]]として受け容れた[[信心]]を、往生成仏の正因というのである。浄土真宗では'''「[[安心]]は[[廃立]]にあり」'''として「安心=信心」について徹底的に[[廃立]]を論じ他力のご信心を顕かにする。それは本願力により回向される信であるから、仏心であるような信心を意味するのであった。御開山は、その仏心が名号となって届いているご信心を「真実の信心はかならず名号を具す(真実信心 必具名号)」([[信巻本#no50|信巻 P.245]])といわれたのであった。<br />
+
そして「<kana>称名必得生(しょうみょう-ひっとくしょう)</kana> <kana>依仏本願故(えぶつ-ほんがんこ)</kana> (称名はかならず生ずることを得([[行]])。{{ULR|仏の本願によるがゆゑに}})」([[信]])と「[[行信]]」の[[廃立]]の結論をされておられるのであった。この称名必得生の〔なんまんだぶ〕は往生の[[行業]]であり、依仏本願故は行を選択された本願を信ずる[[信心]]であった。この「[[行信]]」を受け容れたことを往生成仏の[[正因]]というのである。浄土真宗では'''「[[安心]]は[[廃立]]にあり」'''として「安心=信心」について徹底的に[[廃立]]を論じ他力のご信心を顕かにする。それは本願力により回向される信であるから、仏心であるような信心を意味するのであった。御開山は、その仏心が「[[名号]]」となって届いているご信心を「真実の信心はかならず名号を具す(真実信心 必具名号)」([[信巻本#no50|信巻 P.245]])といわれたのであった。<br />
  
 +
:→[[廃立]]
 +
:→[[行信]]
 +
:→[[行信不離]]
  
 
[[Category:追記]]
 
[[Category:追記]]
 +
<p id="page-top">[[#|▲]]</p>

2020年3月1日 (日) 23:12時点における最新版

さんせんのもん

 『選択集』名号付属章にある文。『選択集』の内容を短くまとめた一節で「略選択」とも呼ばれている。

「それすみやかに生死を離れんと欲はば、二種の勝法のなかに、しばらく聖道門を(さしお)きて、選んで浄土門に入れ。
浄土門に入らんと欲はば、正・雑二行のなかに、しばらくもろもろの雑行を(なげう)ちて、選んで正行に帰すべし。
正行を修せんと欲はば、正・助二業のなかに、なほ助業を(かたわ)らにして、選んで正定をもつぱらにすべし。
正定の業とはすなはちこれ仏の名を称するなり。称名はかならず生ずることを得。仏の本願によるがゆゑに」と。(選択集 P.1285),(行巻 P.186)

ここで、聖道門をさしおいて浄土門に入り、雑行をなげうって浄土門の五正行に帰し、五正行中の読誦・観察・礼拝・讃嘆供養の助業をかたわらにして、正定業(正しく往生の定まる行業)である称仏名のなんまんだぶを専らにすべしとされて、聖道門浄土門雑行五正行助業正定業廃立をされておられる。
そして「称名必得生(しょうみょう-ひっとくしょう) 依仏本願故(えぶつ-ほんがんこ) (称名はかならず生ずることを得()。仏の本願によるがゆゑに)」()と「行信」の廃立の結論をされておられるのであった。この称名必得生の〔なんまんだぶ〕は往生の行業であり、依仏本願故は行を選択された本願を信ずる信心であった。この「行信」を受け容れたことを往生成仏の正因というのである。浄土真宗では安心廃立にあり」として「安心=信心」について徹底的に廃立を論じ他力のご信心を顕かにする。それは本願力により回向される信であるから、仏心であるような信心を意味するのであった。御開山は、その仏心が「名号」となって届いているご信心を「真実の信心はかならず名号を具す(真実信心 必具名号)」(信巻 P.245)といわれたのであった。

廃立
行信
行信不離