操作

「二回向四法」の版間の差分

出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』

(ページの作成:「 にえこう-しほう 往相の回向と還相回向、それを成立させる教・行・信・証の四法のこと。<br /> 「教文類」には...」)
 
1行目: 1行目:
 
 にえこう-しほう
 
 にえこう-しほう
  
[[往相]]の回向と[[還相]]の[[回向]]、それを成立させる教・行・信・証の四法のこと。<br />
+
'''[[往相]]の'''回向と'''[[還相]]'''の[[回向]]、それを成立させる教・行・信・証の'''四法'''のこと。<br />
 
「教文類」には、
 
「教文類」には、
 
{{Inyou|
 
{{Inyou|
 つつしんで[[浄土真宗]]を案ずるに、二種の回向あり。一つには[[往相]]、二つには[[還相]]なり。往相の回向について真実の[[教行信証]]あり。 ([[顕浄土真実教文類#真宗大綱|教文類 p.135]])
+
 つつしんで[[浄土真宗]]を案ずるに、二種の回向あり。一つには'''[[往相]]'''、二つには'''[[還相]]'''なり。往相の回向について真実の[[教行信証]]あり。 ([[顕浄土真実教文類#真宗大綱|教文類 p.135]])
 
}}
 
}}
 
とある。<br />
 
とある。<br />
「証文類」には、
+
「証文類」には、二つには'''[[還相]]'''なりをうけて、
 
{{Inyou|
 
{{Inyou|
 二つに[[還相]]の回向といふは、すなはちこれ利他教化地の益なり。すなはちこれ[[必至補処の願]]([[第二十二願]])より出でたり。また一生補処の願と名づく。また還相回向の願と名づくべきなり。『註論』(論註)に顕れたり。ゆゑに願文を出さず。『論の註』を披(ひら)くべし。([[顕浄土真実証文類#還相回向|証文類 p.313]])
+
 二つに'''[[還相]]'''の回向といふは、すなはちこれ[[利他教化地の益]]なり。すなはちこれ[[必至補処の願]]([[第二十二願]])より出でたり。また一生補処の願と名づく。また還相回向の願と名づくべきなり。『註論』(論註)に顕れたり。ゆゑに願文を出さず。『論の註』を披(ひら)くべし。([[顕浄土真実証文類#還相回向|証文類 p.313]])
 
}}
 
}}
 
とある。
 
とある。

2022年10月14日 (金) 11:54時点における版

 にえこう-しほう

往相回向と還相回向、それを成立させる教・行・信・証の四法のこと。
「教文類」には、

 つつしんで浄土真宗を案ずるに、二種の回向あり。一つには往相、二つには還相なり。往相の回向について真実の教行信証あり。 (教文類 p.135)

とある。
「証文類」には、二つには還相なりをうけて、

 二つに還相の回向といふは、すなはちこれ利他教化地の益なり。すなはちこれ必至補処の願第二十二願)より出でたり。また一生補処の願と名づく。また還相回向の願と名づくべきなり。『註論』(論註)に顕れたり。ゆゑに願文を出さず。『論の註』を披(ひら)くべし。(証文類 p.313)

とある。