「諸行往生」の版間の差分
出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』
6行目: | 6行目: | ||
;諸行往生 | ;諸行往生 | ||
{{Inyou2| | {{Inyou2| | ||
− | + | [[念仏往生]]に対する語。<br /> | |
自らの力で諸善万行を修め、その[[功徳]]によって[[浄土]]に[[往生]]しようとすること。万行往生ともいう。 | 自らの力で諸善万行を修め、その[[功徳]]によって[[浄土]]に[[往生]]しようとすること。万行往生ともいう。 | ||
法然は『選択集』に、 | 法然は『選択集』に、 |
2017年11月9日 (木) 20:27時点における版
しょぎょうおうじょう
種々の
出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社
区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社
区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。
- 諸行往生
念仏往生に対する語。
自らの力で諸善万行を修め、その功徳によって浄土に往生しようとすること。万行往生ともいう。
法然は『選択集』に、
- もし道綽禅師の意によらば、往生の行多しといへども束(つか)ねて二となす。一にはいはく念仏往生、二にはいはく万行往生なり。もし懐感禅師の意によらば、往生の行多しといへども束ねて二となす。一にはいはく念仏往生、二にはいはく諸行往生なり。(選択本願念仏集(P.1199)
とあるように念仏往生・諸行往生の二種の往生を示すが、本意としては諸行往生を廃し、念仏往生を立てている。
親鸞は、諸行往生を第十九願の要門の教えとした。『御消息』第一通には、
とある。→双樹林下往生(浄土真宗辞典)
- →六三法門