「行信不離」の版間の差分
出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』
1行目: | 1行目: | ||
ぎょうしんーふり | ぎょうしんーふり | ||
− | 阿弥陀仏より[[回向]] | + | 阿弥陀仏より[[回向]]された、[[行業]](なんまんだぶ)と疑いなき[[信心]]は不離であること。<br /> |
− | 仏教が、哲学や通常の思想と最も異なる点は'''[[行]]''' | + | 仏教が、哲学や通常の思想と最も異なる点は'''[[行]]'''の有無である。仏教は「信解行証(しん・げ・ぎょう・しょう)」といい実践しなければ意味がなく、日々の生活の中で教えが実行できてこそ、仏道の真の具体的意味がある。浄土真宗では信を強調するのだが、行なき信はなく、また信なき行もないのである。行なき信は観念の遊戯であり、信なき行は不安の叫びである、といわれる所以である。<br /> |
この[[行信不離]]の意を御開山は、 | この[[行信不離]]の意を御開山は、 |
2018年9月22日 (土) 16:07時点における版
ぎょうしんーふり
阿弥陀仏より回向された、行業(なんまんだぶ)と疑いなき信心は不離であること。
仏教が、哲学や通常の思想と最も異なる点は行の有無である。仏教は「信解行証(しん・げ・ぎょう・しょう)」といい実践しなければ意味がなく、日々の生活の中で教えが実行できてこそ、仏道の真の具体的意味がある。浄土真宗では信を強調するのだが、行なき信はなく、また信なき行もないのである。行なき信は観念の遊戯であり、信なき行は不安の叫びである、といわれる所以である。
この行信不離の意を御開山は、
と、行と信は、行信不離であるといわれていた。