仏作仏行
提供: WikiArc
2024年3月5日 (火) 18:48時点における林遊 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「道元禅師は、座禅を仏がなさしめる仏の行だとして仏作仏行と言われた。<br /> それに対して浄土真宗の念仏は、第十七...」)
道元禅師は、座禅を仏がなさしめる仏の行だとして仏作仏行と言われた。
それに対して浄土真宗の念仏は、第十七願の諸仏の「不悉咨嗟 称我名者」(ことごとく咨嗟して、わが名を称せずは) の讃嘆が衆生の讃嘆の大行の称名としてはたらいておられる仏作仏行(仏のなす仏の行)とみるのである。
元来、第十七願の「称我名者」の「称」は諸仏の称揚の意であるが、御開山はこれを、
- 第十七の願に、「十方無量の諸仏にわがなをほめられん、となへられん」と誓ひたまへる、一乗大智海の誓願成就したまへるによりてなり。((唯文 P.703)
と、「となへられん」と〔なんまんだぶ〕だとされておられた。仏のなす仏の行を行ずるから大行といふのである。