操作

「安心門」の版間の差分

出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』

1行目: 1行目:
 
あんじん-もん
 
あんじん-もん
  
 「[[起行門]]」に対する語。[[安心]]とは、心に安らぎと満足があたえられること。また、安らぎが与えられたこころの状態をいふ。門とは事物を区別して分類する語で、安心門とは行業を示す[[起行門]]と区別して本願力回向の'''「[[信心]]」'''を論ずる門である。
+
 「[[起行門]]」に対する語。[[安心]]とは、心に安らぎと満足があたえられること。また、安らぎが与えられたこころの状態をいふ。門とは事物を区別して分類する語で、[[安心門]]とは[[行業]]を示す[[起行門]]と区別して本願力回向の'''「[[信心]]」'''を論ずる門である。
善導大師の『往生礼讃』に、[[安心]]・[[起行]]・[[作業]]とある所から、何に、何の故に、どのように往生を期する心を決定し安心するかを論ずることを[[安心門]]という。<br />
+
善導大師の『往生礼讃』に、[[安心]]・[[起行]]・[[作業]]とある所から、何に、何の故に、どのように往生を[[期す]]る心を決定し安心するかを論ずることを[[安心門]]という。<br />
この[[安心門]]の立場では、安心は'''[[廃立]]'''にありとして、徹底して[[自力]]の「仮」を廃して他力である本願力の「真」を立てる。いわゆる仮(権)を廃し捨てて、[[選択本願]]である[[名号]]の真実(実)を立てる。浄土真宗は何を「真実」とし拠り所とするかを徹底的に考究するのでこれを安心門といふ。<br />
+
この[[安心門]]の立場では、安心は'''[[廃立]]'''にありとして、徹底して[[自力]]の「[[仮]]」を廃して[[他力]]である[[本願力]]の「[[真]]」を立てる。いわゆる[[仮]]([[]])を廃し捨てて、[[選択本願]]である[[名号]]の真実(実)を立てる。浄土真宗は何を「[[真実]]」とし拠り所とするかを徹底的に考究するのでこれを[[安心門]]といふ。<br />
 
本願寺派では「安心論題」として、宗義上の問題をテーマ別に種々に論ずる。<br />
 
本願寺派では「安心論題」として、宗義上の問題をテーマ別に種々に論ずる。<br />
 
親鸞聖人は、「真仏土巻」で、「真仮を知らざるによりて、如来広大の恩徳を迷失す」([[顕浄土真仏土文類#真仮対弁]])と示されている。
 
親鸞聖人は、「真仏土巻」で、「真仮を知らざるによりて、如来広大の恩徳を迷失す」([[顕浄土真仏土文類#真仮対弁]])と示されている。

2018年12月30日 (日) 04:16時点における版

あんじん-もん

 「起行門」に対する語。安心とは、心に安らぎと満足があたえられること。また、安らぎが与えられたこころの状態をいふ。門とは事物を区別して分類する語で、安心門とは行業を示す起行門と区別して本願力回向の信心を論ずる門である。 善導大師の『往生礼讃』に、安心起行作業とある所から、何に、何の故に、どのように往生を期する心を決定し安心するかを論ずることを安心門という。
この安心門の立場では、安心は廃立にありとして、徹底して自力の「」を廃して他力である本願力の「」を立てる。いわゆる()を廃し捨てて、選択本願である名号の真実(実)を立てる。浄土真宗は何を「真実」とし拠り所とするかを徹底的に考究するのでこれを安心門といふ。
本願寺派では「安心論題」として、宗義上の問題をテーマ別に種々に論ずる。
親鸞聖人は、「真仏土巻」で、「真仮を知らざるによりて、如来広大の恩徳を迷失す」(顕浄土真仏土文類#真仮対弁)と示されている。

安心
起行門
安心論題の話

参照WEB版浄土宗大辞典の「安心門・起行門」の項目