業
出典: 浄土真宗聖典『ウィキアーカイブ(WikiArc)』
ごう 業
梵語カルマン(karman)の意訳。広い意味の行為、結果を引き起こすはたらきをいう。通常、身・口・意の三業に分ける。元来、仏教における業は、仏教以前に用いられていた宿命論的な因果一貫の業論ではなく、縁起の立場に拠る業論である。それは、衆縁によって成り立つ自己を、縁起的存在であるとし、固定的な実体観を否定する無我の立場であるとともに、主体的な行為によって真実の自己を形成すべきことを強調するものである。
ごう 業
梵語カルマン(karman)の意訳。広い意味の行為、結果を引き起こすはたらきをいう。通常、身・口・意の三業に分ける。元来、仏教における業は、仏教以前に用いられていた宿命論的な因果一貫の業論ではなく、縁起の立場に拠る業論である。それは、衆縁によって成り立つ自己を、縁起的存在であるとし、固定的な実体観を否定する無我の立場であるとともに、主体的な行為によって真実の自己を形成すべきことを強調するものである。